蔵ログ

没頭できることを求めて

没頭キャスト#21 好きなことで生きていく!ためのマーケティング話

こんにちは智蔵(@tm0z0)です。没頭キャスト#20に続き、悩み事相談サイト「ココトモ」代表のゾノさんに、マーケティングの話を伺いました。ココトモのサイトはこちらからどうぞ。 主なテーマ 用語解説 YouTuber 好きなことで生きていく お金は幸せの解では…

アマゾンのAudible(オーディブル)を500時間以上聴いたで色々言ってみたい。

こんにちは智蔵(@tm0z0)です。今回は僕が普段愛用しているライフハックアイテムを紹介したいと思います。(^^) アマゾンにAudible (オーディブル)というサービスがあります。月額¥1,500で本が聴き放題になるというのサービスです。これをそれなりに消費した…

エヴァ新幹線がラストランをしたので、撮っておいた写真を残しておく。

新聞などでも報じられていたが、新世紀エヴァンゲリオンをモチーフにした新幹線が運行終了することになった。 「エヴァ」新幹線ラストラン、1200人見送る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 500 TYPE EVA PROJECT│新幹線:エヴァンゲリオン プロジェ…

不登校向けのフリースクールを設立します。

というわけでタイトル通り、ひょんなことから不登校向けのフリースクールの設立に関わる事になりました。現在関わっているスクールのサイトや概要はこちら↓です。 私自身不登校の経験はなく、寧ろ病欠1日だけのほぼ皆勤賞でした。じゃあそんな自分がなぜ不登…

レディ・プレイヤー1はハリウッド版サマーウォーズ

5月1日映画の日にレディ・プレイヤー1観て来ました。結論から言うと非常に満足度の高い作品でした!極力ネタバレしないように、感想を書いていきます。 あらすじ 特筆すべきこと オタクという教養人 スピルバーグという監督 子供大好き 大人は悪くて無能 「…

サピエンス全史の大事なところを17分でしっかり理解する方法

サピエンス全史読みましたか?!めちゃめちゃ面白いですね! え?まだ読んでない?上下巻合わせて600ページは無理?! じゃあしょうがない、600ページ読む代わりにたった17分でサピエンス全史の大事な部分がわかる方法を教えてよう。 今内容をインプットして…

2018年3月時評 歳を取ると楽しめる作品が減るメカニズム

3月も終わりである。桜も咲くだけ咲いてとうに散ってしまった。桜の名所と呼ばれる場所の近くを通り過ぎることはあったが、なぜあんなにも混雑している場所へわざわざ出向くのか未だ理解できない。が、心中を察する。 個人的に3月と言えば米国のアカデミー賞…

登木健司の「難関大英語長文講義の実況中継」は最難関受験生にオススメ

表題の通り、↓こちら登木健司先生の「難関大英語長文講義の実況中継」を1周したのでレビューを書いていきます。 購入を検討している受験生の参考になれば幸いです。 結論から言うと「いい本だけど、使用者は選ぶ!」 そんな感じです。それでは早速いってみま…

中学卒業程度試験というものがあるらしい

「高卒認定」という単語を聞いたことがある妥当か、ある世代以上にとっては「大検」と言えば伝わるかもしれない。要は高校を卒業しなかった者に大学受験のチャンスを与えるための試験である。 私もこの「高卒認定」は存在自体は知っていた。しかし、世の中は…

2018年2月時評 バーフバリと水戸黄門と範馬刃牙

人の興味には鮮度がある。最近それをより痛感するようになった。ある一定の対象に興味を抱き、さらには行動まで起こす。日常的にやってはいるが、当たり前の様で結構大変、中々のやる気と体力を使う所作である。 それでも平然とやってのけるのは、その対象に…

2018年1月時評

今年の新しい取り組みとして、毎月1つ時事的な内容を1,200字程度で書いていきたいと思っている。そんなことを考えていたら2月になっていた。 何故今までやらなかったのか。そもそも時事的なものがあまり好きでは無い。時事ネタにはどこか刹那的な印象を受け…

没頭キャスト#20【うつヌケ】に関する一つの考察

うつ病と呼ばれる病がある。本屋に行けば専用のコーナーがあったり、今年2017年の始めには「うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち」という本が話題になったりと、すっかり現代病の代表の一つになった印象だ。 私自身の周りにも、過去にそうだった人や、現在…

没頭キャスト#19 人は如何に老いるべきか

人は老いる。避けたい事実ではあるが、争うことはできない。外科整形をしようがボツリヌス菌を注入しようが、ロイヤルゼリーやコエンザイムQ10を摂取しようが、人は老いる。これは肉体だけの話ではない。人は精神的にも老いる。 無邪気な子供のように、目に…

志村貴子先生の原画展

というわけで、本日まで池袋の西武で原画展をやっていたので観に行ってきました。寛大なことに写真撮影自由だったので、極々一部ですが撮った写真を載せておきます。予想以上の数で大満足な展示でした。 誰?という方はこちら→志村貴子 - Wikipedia 明日から…

没頭キャスト#18 NPO法人運営と地方創生のリアル

NPOという言葉は聞いた事があると思います。その意味が”非営利組織”ということも、もしかしたら知っているかもしれません。しかし、その実態を知っているかと聞かれると、正直微妙な人が大半だと思います。 そんなわけで、今回は鳥取県で活動している非営利…

没頭キャスト#17 テクノロジーの未来とUI(ユーザーインターフェース)

UI/UXという言葉を聞いたことがあるでしょうか?カタカナで書くとそれぞれユーザーインターフェース、ユーザーエクスペリエンスと呼びます。ユーザーが使用者という意味なので「使用者接触点」、UXは「使用者体験」という事になります。 っと言い換えもよく…

神デザインソフト「sketch」の使い方解説動画作ったよ~

「sketch(スケッチ)」というデザインソフトを御存知でしょうか? 何となく噂には聞いていましたが、どうやらかなり良いデザインソフトらしいという事で、その解説動画を作りました!! 一応ですが、誰かから頼まれたり、お金を貰って作成したものではござ…

メイドインアビスの何が凄いのか考えてみよう。

現在絶賛放映中のメイドインアビス、漫画喫茶で最新刊まで読んでもの凄〜く面白く、今年読んだ漫画No.1になりそうな勢いなので、その面白さの源泉を考えてみたいと思う。 メイドインアビス(1) (バンブーコミックス) 作者: つくしあきひと 出版社/メーカー…

現状に合わない米国の婚姻制度 一橋大学2017英語

パラリーか要約か微妙な感じだか。要は書いた人が言いたいことと、その論理構成を分かりやすくしようという意図である。 分かりやすさを優先するために、タイトルも要約も趣旨を変えない程度勝手に書いてます。(過去問持ってると思うので、真面目で正確なの…

人と幸福の因果な関係 一橋大学2012年英語

パラリーか要約か微妙な感じだか。要は書いた人が言いたいことと、その論理構成を分かりやすくしようという意図である。 分かりやすさを優先するために、タイトルも要約も趣旨を変えない程度勝手に書いてます。(過去問持ってると思うので、真面目で正確なの…

戦争映画、上から見るか下から見るか

戦争映画やパニック映画を誰しも1度は見た事あると思う。戦時下や宇宙人襲来や大災害などの非常事態はまさに非日常であり、それ故題材として描かれやすい。今回はそんな戦争映画の見方を1つ紹介したいと思う。 宇宙人襲来はギリ分かるとして、災害は戦争か…

映画「ダンケルク」を劇場で観なければいけない3つの理由。

私の大好きな映画監督、クリストファー・ノーランの最新作である。ひょんなことから公開前に見れたので、オススメの意味を込めて感想を書いて置おく。 結論から言うと絶対映画館で観た方がいい作品だ。 「ダンケルクの戦い」とググって貰えれば分かるが、基…

グローバル時代をどう生きるか? 一橋大学2013年英語

パラリーか要約か微妙なラインだが、要は書いた人が言いたいことと、その論理構成を分かりやすくしようという意図である。 分かりやすさを優先するために、タイトルも要約も趣旨を変えない程度勝手に書いてます。(過去問持ってると思うので、真面目で正確な…

なぜ人は合理的に行動しないのか? 一橋大学2014年英語

パラリーか要約か微妙な感じだか。要は書いた人が言いたいことと、その論理構成を分かりやすくしようという意図である。 分かりやすさを優先するために、タイトルも要約も趣旨を変えない程度勝手に書いてます。(過去問持ってると思うので、真面目で正確なの…

子供を褒めるのは是か否か 一橋大学2015年英語

パラリーか要約か微妙な感じだか。要は書いた人が言いたいことと、その論理構成を分かりやすくしようという意図である。 分かりやすさを優先するために、タイトルも要約も趣旨を変えない程度勝手に書いてます。(過去問持ってると思うので、真面目で正確なの…

注意フィルターと引き寄せの法則 一橋大学2016年英語

パラリーというか要約というか微妙な感じだか。要は書いた人が言いたいことと、その論理構成を分かりやすくしようという意図である。 分かりやすさを優先するために、タイトルも要約も趣旨を変えない程度勝手に書いてます。(過去問持ってると思うので、真面…

2017年下半期 劇場公開映画ざっくり感想まとめ

今まで見てから暫くたってから感想書いてましたが、どの映画を見に行くかの参考にしたいということで、徐々に追記していく感じで映画を振り返っていきたいと思います。次観る映画やDVD選びの参考になれば幸いです。 ラインナップとオススメ度はこんな感じ(…

「家畜人ヤプー」とサブカルの終わり

今よりもっともっと若かった時、サブカル的なものに傾倒していた時期があった。少年誌のお決まりストーリーに飽き、青年誌の展開にも慣れて来た頃、本屋の片隅に今まで一度も言った事のない棚があることに気がついた。 聞いたこともない作者、名前も知らない…

没頭キャスト#15 マネージャーから見たタレントと芸能界

今回は、現役の大手芸能事務所のマネージャーをやっているSさんに、マネージャー業について伺いました。芸能界の裏事情がメインですが、これからタレントや役者を目指す方は必見の内容になってます。 新人のタレントはそもそも芸能界というものについて無知…

元全国2位が教える【受験日本史】~其之参~おすすめの参考書

其之壱:年代はほとんど覚えなくていい 其之弐:なぜ山川日本史の教科書はつまらないのか というわけで、受験日本史の話第3回の今回は、おすすめの参考書について書いていきたいと思います。 前提として、私はできるだけ勉強量は少ない方がいいし、使う参考…