蔵ログ

没頭できることを求めて

【2022年下半期7~12月】「川島・山内のマンガ沼」で紹介されたオススメ漫画一覧

*2022年12月29日更新

 

漫画文化を応援する番組を応援しています。

 

「川島・山内のマンガ沼」番組概要

放送日:毎週日曜1:28 - 1:58(土曜深夜)

放送局:読売テレビ

放送期間:2021年1月10日~

出演者:川島明麒麟)・山内健司かまいたち)・佐渡島庸平(株式会社コルク代表)

 

「新旧の人気&名作マンガの魅力」を再発見したり、「これから話題になりそうなイケてるマンガ」をプレゼンする等、「面白いマンガ」に“沼のようにハマって” 楽しむ漫画バラエティ!(公式サイトより)

 

公式サイト:川島・山内のマンガ沼|読売テレビ

公式Twitter川島・山内のマンガ沼【公式】

公式インスタ:https://www.instagram.com/manganuma_ytv/

 

 

#75~76:超人気企画!MC厳選の一気読みできる完結マンガSP(7月2~9日)

大人気シリーズ、数時間で一気読みできる完結マンガスペシャル。

それぞれが3タイトル、合計6作品がラインナップです。

 

川島さんオススメマンガ

もはや川島の18番!?吉本浩二先生の傑作「ルーサーズ」

漫画誌とは決してトップランナーとはいえない双葉社の雑誌「アクション」の誕生を描いた物語。

全3巻で完結です。

 

超大物マンガ家・ちばてつや先生の自伝的短編集「あしあと」

あしたのジョー」でお馴染み、ちばてつや先生の自伝的短編漫画。

「家路」「赤い虫」「トモガキ」「グレてつ」の4タイトルが収録されています。

 

ちばてつや先生の自伝といえば、ひねもすのたり日記もおすすめです。

 

テレビドラマ化もされた名作「春の呪い

 

 

山内さんオススメマンガ

これぞ山内ワールド!悪党たちが躍動する「スモーキング」

必殺仕事人的、世直しバイオレンス漫画で、いかにも山内さんが好きそうな話です。

一冊は分厚いですが、上巻下巻の2巻で完結です。

 

 

スゴ腕殺し屋と少年の数奇な物語「スズキさんはただ静かに暮らしたい」


もはや山内の専売特許?四方山貴史先生のバトルマンガ「VS EVIL」

 

 

#77~78:4コマ2代目王者おほしんたろうと「5コマ目大喜利」(7月16~23日)

4コママンガ王、第2回グランドチャンピオン大会の優勝のおほしんたろう先生ご褒美回です。

雑誌「ファミ通」の伝説のハガキ職人でもあったおほ先生のマンガが紹介されていました。

 

実際にやったご褒美企画は次の3つです。

  • 5コマ目を描いて遊ぼう!
  • LINEスタンプにしたい1コママンガ大喜利
  • 河内さん山内さんに読んで欲しい!僕のおすすめギャグマンガ

おほしんたろう先生オススメのギャグ漫画

おほ先生のオススメは「ガンコ親父」と「スタンガン」でした。

 

次はおほ先生がSNSで知ったマンガ「大丈夫マン 藤岡拓太郎作品集」。

おほ先生のオススメは「美しい夜」でした。

 

 

#79:傑作4コマ続々!3代目グランドチャンピオンが決定(7月30日)

定期的に行われる4コママンガ王の3回目の決勝戦

6月18~25日放送「夢の最強ラインナップを考えよう」が実際に掲載されたヤンマガが紹介されました。

掲載されたのは、7月4日に発売された2022年31号です。

 

 

 

#80~81:川島&山内が厳選!真夏のおすすめマンガ祭り(8月6~13日)

川島さんオススメマンガ

気持ち悪さがクセになる!?新感覚の信者ビジネスマンガ「るなしい」

川島さんの1冊目は2021年から連載している「るなしい」。

非日常的なことが、淡々と起こる温度感が良いマンガです。

第1話はこちらで読めます。

るなしい - 第1話 | ヤンマガWeb

 

頭は常にフル回転!新機軸の経済バトルマンガ「ハイパーインフレーション

川島さんの2冊目は「ハイパーインフレーション

お金の歴史や価値を、マンガを通して学べる素晴らしい作品です。

公式で大体10話ぐらいまで無料で読めます。

[1話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+

 

超人気芸人が本気で向き合う!ハライチ岩井原作「ムムリン」

川島さんの3冊目は「ムムリン」

子供向けの世界観に、大人が冷静にツッコんでいく感じのマンガです。

ヤンマガ公式で数話読めます。

ムムリン - 第1話 ポコムー星人のムムリン | ヤンマガWeb

 

山内さんのオススメマンガ

特異な設定による復讐劇!山内がハマる「エイジング」

山内さんの1冊目はこちら。

80歳のじじいが20歳の肉体に戻って妻子を殺した男を探す話です。

 

アノ昔話のとんでもアナザーストーリー「桃太郎殺し太郎」

山内さんの2作品目は「桃太郎殺し太郎」

タイトルから察する通り、鬼たちが桃太郎に復讐していく話です。

絵のタッチが独特なので好き嫌いありそうですが、童話×バトルで飲み込みやすい話です。

 

先が見えないタイムリープ作品「君が獣になる前に」

山内さんの3作品目は「君が獣になる前に」

幼馴染の女の子が地下鉄で毒ガステロを起こすとこから物語が始まります。

普通の話かと思えばタイムリープのSF要素が入ってきます。

獣=毒ガステロということで、「君が毒ガステロを起こす前に」真相を突き止めて未然に防ごう、とする話です。

タイミングが良ければヤンマガ公式で数話読めます。

君が獣になる前に - 第1話:SixSixSix/The Beast | ヤンマガWeb

 

#82~83:「善悪の屑」「外道の歌」でおなじみの渡邊ダイスケ先生がスタジオ登場(8月20日~9月3日)

マンガ家ゲスト回、今回のゲストは渡邊ダイスケ先生。

「善悪の屑」「外道の歌」の関係はややこしいですが、説明します。

シリーズ第1部が「善悪の屑」で全5巻。

シリーズ第2部が「外道の歌」で現時点で1~13巻刊行です。

「外道の歌」主人公サイドから見ると、敵として登場する編集者園田。

彼を主人公としたスピンオフが「園田の歌」。

金田一の事件簿のような、ミステリー寄りの話で好きです。

さらにシリーズで登場する復讐組織「ブレックファーストクラブ」を中心に描いたスピンオフ、それが「朝食会」。

 

ー外道の歌で一番読んでほしいシーンは?

2巻の126~128pです。このセリフを描くために、このマンガを描いたんだな...と思いました。

ーマンガを描く時の7つ道具はなんですか?

資料写真を撮るカメラ、カモの衣装のパーカーとサングラス

 

 

#84~85:今夜もやります!恒例企画「川島&山内のおすすめマンガ」(9月10~17日)

 

「いま一番読んでほしいマンガはコレだ!話題作から青田買い作品までを超絶プレゼン」ということで2週ブチ抜きで3冊ずつ、合計6冊オススメマンガ紹介です。

 

川島さんのオススメマンガ

バンパイア×童貞高校生?BLだけどBLじゃない「ババンババンバンバンパイア」

織田信長の小姓、森蘭丸が吸血鬼となり450年生きている設定。

現時点でLINEマンガで試し読みができます。

LINE マンガ:ババンババンバンバンパイア

 

絵的にも話にも、そのうちアニメ化間違いなしのマンガです。

 

川島の大本命?鬼滅以来の衝撃を受けた「太陽と月の鋼」

江戸時代が舞台、うだつの上がらない下級武士の竜土鋼之助(りゅうどこうのすけ)が主人公。

鋼之助は金属に触れることができず、それ故に武士として真っ当に生きることができません。

ピクシブで試し読みができました:https://comic.pixiv.net/viewer/stories/77435

 

これぞ読むフリスク?川島絶賛の爽やかマンガ「髪を切りに来ました。」

麒麟川島さんのオススメ3冊目は「髪を切りにきました。」

「いいひと」や「最終兵器彼女」の高橋しん先生の最新作。

いわゆるスローライフ系のマンガです。

無料で読める環境はあまりありませんが、公式で少し読めます。

>>髪を切りに来ました。 1|白泉社

 

 

山内さんオススメマンガ

山内激ハマり!先が見えないサイコスリラーサスペンス「マザーパラサイト」

割とタイトルそのまんま、理想の母親を探すヤバい中学生の話。

百聞は一見に如かずで、公式の試し読みをどうぞ。

マザーパラサイト - 佐藤洋寿 / 第1話 | ゼノン編集部

 

 

各方面から推薦の声!近未来の日本を描く「日本三國」

マザーパラサイトに続いて山内さんのオススメ2冊目が「日本三國」。

時代は令和末期、核大戦さら大地震でやらで文明崩壊、いろいろ衰退した日本のが舞台。

公式で第1話が読めますが、非常に読み応えのある1話です。

>>日本三國|裏サンデー

 

 

人類VS怪物!これぞ山内ワールド「ジャイガンティス」

山内さんの3冊目は「ジャイガンティス」

グランドジャンプにて、「テラフォーマーズ」の橘賢一先生が作画で連載しています。

あらゆる生物を取り込んで成長する外来種イアス、それとの戦きます。

テラフォーマーズが好きな人はきっと好きなマンガです。

>>第1話|GIGANTIS―ジャイガンティス― - 原作:小森陽一 漫画:橘賢一 構成:山本隆之|ヤンジャン!

 

 

11月5~12日:「4コママンガ王」3代目王者・畠山達也ゲスト回

「4コママンガ王」3代目王者・畠山達也さんゲスト回が2週続きました。

畠山達也さんから川島さんと山内さんへオススメされた漫画はこちらの2冊。

 

失踪日記吾妻ひでお

 

バカドリル・コミックス

タナカカツキ先生は「サ道」の作者として有名です。

 

11月19~26日:大好評!川島&山内のおすすめマンガ祭り

麒麟川島さんとかまいたち山内さんが「いま一番読んでほしいマンガはコレだ!」と思う作品を、話題作から青田買い作品までプレゼンしました。

 

川島さんオススメマンガ

川島さんのオススメはこちらの3作品。

 

地味なカップルのゆるラブコメディ「白山と三田さん」

 

川島絶賛の衝撃ホラーマンガ「光が死んだ夏」

 

新展開!川島がホワイトボードで人間関係を熱弁!とんでも不倫マンガ「泥濘の食卓」

 

山内さんオススメマンガ

山内さんのオススメはこちらの3作品。


ケンコバが山内に激推し!新感覚・任侠マンガ「イリオス」

 

切り裂きジャックVSシリアルキラー!?究極の復讐ミステリー「シリアルキラーランド」

 


最強の少年エクソシスト成長物語「エクソシストを堕とせない」

 

 

12月3~10日:今年の名作総ざらい!このマンガがすごい!2022芸人楽屋編

先に川島さんと山内さんが10作品ずつ出し合い、合計20作品からTOP10を決めていきました。

最終的な1~10位のみ紹介します。

 

1位:太陽と月の鋼

 

2位:ハイパーインフレーション

 

3位:マリッジトキシン

 

4位:住みにごり

 

5位:スマイリー

 

 

6位:チリアクタ

 

7位:泥濘の食卓

 

8位:日本三國

 

9位:るなしい

 

10位:スーパーの裏でヤニ吸うふたり

 

 

12月17~24日:喫茶店に置いてあるマンガを推理せよ「クイズ!置きマン」

新クイズ企画として、喫茶店に置いてあるマンガを推理する「置きマン」が行われました。置かれていたマンガのみ紹介します。

 

1軒目:虎ノ門「ヘッケルン」

「川島・山内のマンガ沼」番組概要

放送日:毎週日曜1:28 - 1:58(土曜深夜)

放送局:読売テレビ

放送期間:2021年1月10日~

出演者:川島明麒麟)・山内健司かまいたち)・佐渡島庸平(株式会社コルク代表)

 

「新旧の人気&名作マンガの魅力」を再発見したり、「これから話題になりそうなイケてるマンガ」をプレゼンする等、「面白いマンガ」に“沼のようにハマって” 楽しむ漫画バラエティ!(公式サイトより)

 

公式サイト:川島・山内のマンガ沼|読売テレビ

公式Twitter川島・山内のマンガ沼【公式】

公式インスタ:https://www.instagram.com/manganuma_ytv/

 

 

#75~76:超人気企画!MC厳選の一気読みできる完結マンガSP(7月2~9日)

大人気シリーズ、数時間で一気読みできる完結マンガスペシャル。

それぞれが3タイトル、合計6作品がラインナップです。

 

川島さんオススメマンガ

もはや川島の18番!?吉本浩二先生の傑作「ルーサーズ」

漫画誌とは決してトップランナーとはいえない双葉社の雑誌「アクション」の誕生を描いた物語。

全3巻で完結です。

 

超大物マンガ家・ちばてつや先生の自伝的短編集「あしあと」

あしたのジョー」でお馴染み、ちばてつや先生の自伝的短編漫画。

「家路」「赤い虫」「トモガキ」「グレてつ」の4タイトルが収録されています。

 

ちばてつや先生の自伝といえば、ひねもすのたり日記もおすすめです。

 

テレビドラマ化もされた名作「春の呪い

 

 

山内さんオススメマンガ

これぞ山内ワールド!悪党たちが躍動する「スモーキング」

必殺仕事人的、世直しバイオレンス漫画で、いかにも山内さんが好きそうな話です。

一冊は分厚いですが、上巻下巻の2巻で完結です。

 

 

スゴ腕殺し屋と少年の数奇な物語「スズキさんはただ静かに暮らしたい」


もはや山内の専売特許?四方山貴史先生のバトルマンガ「VS EVIL」

 

 

#77~78:4コマ2代目王者おほしんたろうと「5コマ目大喜利」(7月16~23日)

4コママンガ王、第2回グランドチャンピオン大会の優勝のおほしんたろう先生ご褒美回です。

雑誌「ファミ通」の伝説のハガキ職人でもあったおほ先生のマンガが紹介されていました。

 

実際にやったご褒美企画は次の3つです。

  • 5コマ目を描いて遊ぼう!
  • LINEスタンプにしたい1コママンガ大喜利
  • 河内さん山内さんに読んで欲しい!僕のおすすめギャグマンガ

おほしんたろう先生オススメのギャグ漫画

おほ先生のオススメは「ガンコ親父」と「スタンガン」でした。

 

次はおほ先生がSNSで知ったマンガ「大丈夫マン 藤岡拓太郎作品集」。

おほ先生のオススメは「美しい夜」でした。

 

 

#79:傑作4コマ続々!3代目グランドチャンピオンが決定(7月30日)

定期的に行われる4コママンガ王の3回目の決勝戦

6月18~25日放送「夢の最強ラインナップを考えよう」が実際に掲載されたヤンマガが紹介されました。

掲載されたのは、7月4日に発売された2022年31号です。

 

 

 

#80~81:川島&山内が厳選!真夏のおすすめマンガ祭り(8月6~13日)

川島さんオススメマンガ

気持ち悪さがクセになる!?新感覚の信者ビジネスマンガ「るなしい」

川島さんの1冊目は2021年から連載している「るなしい」。

非日常的なことが、淡々と起こる温度感が良いマンガです。

第1話はこちらで読めます。

るなしい - 第1話 | ヤンマガWeb

 

頭は常にフル回転!新機軸の経済バトルマンガ「ハイパーインフレーション

川島さんの2冊目は「ハイパーインフレーション

お金の歴史や価値を、マンガを通して学べる素晴らしい作品です。

公式で大体10話ぐらいまで無料で読めます。

[1話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+

 

超人気芸人が本気で向き合う!ハライチ岩井原作「ムムリン」

川島さんの3冊目は「ムムリン」

子供向けの世界観に、大人が冷静にツッコんでいく感じのマンガです。

ヤンマガ公式で数話読めます。

ムムリン - 第1話 ポコムー星人のムムリン | ヤンマガWeb

 

山内さんのオススメマンガ

特異な設定による復讐劇!山内がハマる「エイジング」

山内さんの1冊目はこちら。

80歳のじじいが20歳の肉体に戻って妻子を殺した男を探す話です。

 

アノ昔話のとんでもアナザーストーリー「桃太郎殺し太郎」

山内さんの2作品目は「桃太郎殺し太郎」

タイトルから察する通り、鬼たちが桃太郎に復讐していく話です。

絵のタッチが独特なので好き嫌いありそうですが、童話×バトルで飲み込みやすい話です。

 

先が見えないタイムリープ作品「君が獣になる前に」

山内さんの3作品目は「君が獣になる前に」

幼馴染の女の子が地下鉄で毒ガステロを起こすとこから物語が始まります。

普通の話かと思えばタイムリープのSF要素が入ってきます。

獣=毒ガステロということで、「君が毒ガステロを起こす前に」真相を突き止めて未然に防ごう、とする話です。

タイミングが良ければヤンマガ公式で数話読めます。

君が獣になる前に - 第1話:SixSixSix/The Beast | ヤンマガWeb

 

#82~83:「善悪の屑」「外道の歌」でおなじみの渡邊ダイスケ先生がスタジオ登場(8月20日~9月3日)

マンガ家ゲスト回、今回のゲストは渡邊ダイスケ先生。

「善悪の屑」「外道の歌」の関係はややこしいですが、説明します。

シリーズ第1部が「善悪の屑」で全5巻。

シリーズ第2部が「外道の歌」で現時点で1~13巻刊行です。

「外道の歌」主人公サイドから見ると、敵として登場する編集者園田。

彼を主人公としたスピンオフが「園田の歌」。

金田一の事件簿のような、ミステリー寄りの話で好きです。

さらにシリーズで登場する復讐組織「ブレックファーストクラブ」を中心に描いたスピンオフ、それが「朝食会」。

 

ー外道の歌で一番読んでほしいシーンは?

2巻の126~128pです。このセリフを描くために、このマンガを描いたんだな...と思いました。

ーマンガを描く時の7つ道具はなんですか?

資料写真を撮るカメラ、カモの衣装のパーカーとサングラス

 

 

#84~85:今夜もやります!恒例企画「川島&山内のおすすめマンガ」(9月10~17日)

 

「いま一番読んでほしいマンガはコレだ!話題作から青田買い作品までを超絶プレゼン」ということで2週ブチ抜きで3冊ずつ、合計6冊オススメマンガ紹介です。

 

川島さんのオススメマンガ

バンパイア×童貞高校生?BLだけどBLじゃない「ババンババンバンバンパイア」

織田信長の小姓、森蘭丸が吸血鬼となり450年生きている設定。

現時点でLINEマンガで試し読みができます。

LINE マンガ:ババンババンバンバンパイア

 

絵的にも話にも、そのうちアニメ化間違いなしのマンガです。

 

川島の大本命?鬼滅以来の衝撃を受けた「太陽と月の鋼」

江戸時代が舞台、うだつの上がらない下級武士の竜土鋼之助(りゅうどこうのすけ)が主人公。

鋼之助は金属に触れることができず、それ故に武士として真っ当に生きることができません。

ピクシブで試し読みができました:https://comic.pixiv.net/viewer/stories/77435

 

これぞ読むフリスク?川島絶賛の爽やかマンガ「髪を切りに来ました。」

麒麟川島さんのオススメ3冊目は「髪を切りにきました。」

「いいひと」や「最終兵器彼女」の高橋しん先生の最新作。

いわゆるスローライフ系のマンガです。

無料で読める環境はあまりありませんが、公式で少し読めます。

>>髪を切りに来ました。 1|白泉社

 

 

山内さんオススメマンガ

山内激ハマり!先が見えないサイコスリラーサスペンス「マザーパラサイト」

割とタイトルそのまんま、理想の母親を探すヤバい中学生の話。

百聞は一見に如かずで、公式の試し読みをどうぞ。

マザーパラサイト - 佐藤洋寿 / 第1話 | ゼノン編集部

 

 

各方面から推薦の声!近未来の日本を描く「日本三國」

マザーパラサイトに続いて山内さんのオススメ2冊目が「日本三國」。

時代は令和末期、核大戦さら大地震でやらで文明崩壊、いろいろ衰退した日本のが舞台。

公式で第1話が読めますが、非常に読み応えのある1話です。

>>日本三國|裏サンデー

 

 

人類VS怪物!これぞ山内ワールド「ジャイガンティス」

山内さんの3冊目は「ジャイガンティス」

グランドジャンプにて、「テラフォーマーズ」の橘賢一先生が作画で連載しています。

あらゆる生物を取り込んで成長する外来種イアス、それとの戦きます。

テラフォーマーズが好きな人はきっと好きなマンガです。

>>第1話|GIGANTIS―ジャイガンティス― - 原作:小森陽一 漫画:橘賢一 構成:山本隆之|ヤンジャン!

 

 

11月5~12日:「4コママンガ王」3代目王者・畠山達也ゲスト回

「4コママンガ王」3代目王者・畠山達也さんゲスト回が2週続きました。

畠山達也さんから川島さんと山内さんへオススメされた漫画はこちらの2冊。

 

失踪日記吾妻ひでお

 

バカドリル・コミックス

タナカカツキ先生は「サ道」の作者として有名です。

 

11月19~26日:大好評!川島&山内のおすすめマンガ祭り

麒麟川島さんとかまいたち山内さんが「いま一番読んでほしいマンガはコレだ!」と思う作品を、話題作から青田買い作品までプレゼンしました。

 

川島さんオススメマンガ

川島さんのオススメはこちらの3作品。

 

地味なカップルのゆるラブコメディ「白山と三田さん」

 

川島絶賛の衝撃ホラーマンガ「光が死んだ夏」

 

新展開!川島がホワイトボードで人間関係を熱弁!とんでも不倫マンガ「泥濘の食卓」

 

山内さんオススメマンガ

山内さんのオススメはこちらの3作品。


ケンコバが山内に激推し!新感覚・任侠マンガ「イリオス」

 

切り裂きジャックVSシリアルキラー!?究極の復讐ミステリー「シリアルキラーランド」

 


最強の少年エクソシスト成長物語「エクソシストを堕とせない」

 

 

12月3~10日:今年の名作総ざらい!このマンガがすごい!2022芸人楽屋編

先に川島さんと山内さんが10作品ずつ出し合い、合計20作品からTOP10を決めていきました。

最終的な1~10位のみ紹介します。

 

1位:太陽と月の鋼

 

2位:ハイパーインフレーション

 

3位:マリッジトキシン

 

4位:住みにごり

 

5位:スマイリー

 

 

6位:チリアクタ

 

7位:泥濘の食卓

 

8位:日本三國

 

9位:るなしい

 

10位:スーパーの裏でヤニ吸うふたり

 

 

12月17~24日:喫茶店に置いてあるマンガを推理せよ「クイズ!置きマン」

新クイズ企画として、喫茶店に置いてあるマンガを推理する「置きマン」が行われました。置かれていたマンガのみ紹介します。

 

1軒目:虎ノ門「ヘッケルン」

あした天気になあれ、はじめの一歩、沈黙の艦隊、明日のジョー、美味しんぼ釣りバカ日誌ゴルゴ13

美味しんぼゴルゴ13などなど、定番のラインナップでしたが、ゴルフ漫画の「あした天気になあれ」だけが少し異彩を放っていました。

 

2軒目:新宿歌舞伎町「マリエール」

置いてあったのは、あした天気になあれ、はじめの一歩、沈黙の艦隊、明日のジョー、美味しんぼ釣りバカ日誌ゴルゴ13

美味しんぼゴルゴ13などなど、定番のラインナップでしたが、ゴルフ漫画の「あした天気になあれ」だけが少し異彩を放っていました。

 

2軒目:新宿歌舞伎町「マリエール」

置いてあったのは、ゴルゴ13島耕作シリーズ、北斗の拳新宿スワン土竜の唄、殺し屋1美味しんぼ鬼平犯科帳、あずみ。

定番も抑えつつ、新宿スワン土竜の唄など、歌舞伎町らしさも入ったラインナップでした。

 

3軒目:原宿「バーバーショップエイト

ゴルゴ13三国志風光る剣客商売、雲取り暫平、鬼平犯科帳

さいとう・たかを先生成分多めの理髪店でした。

 

4軒目:中目黒「forest」

MC川島さんももお世話になっている、中目黒の美容室から出題。

置いてあったのはcapeta、三日月のドラゴン、新宿スワンGIANT KILLING、島さん、スマイリー、ケンガンアシュラ、ピアノの森

マンガ沼でオススメ漫画が結構入っているラインナップでした。

 

 

2022年のマンガ沼オススメ漫画紹介は以上です。

ありがとうございました。

 

"1639人の批評家が選ぶ史上最高の映画TOP100"が納得しつつもやっぱりクセが強い

英国『Sight and Sound』誌主催、「1,639人の批評家、プログラマー、キュレーター、アーキビスト、学者が選ぶ史上最高の映画100選」について今回はまとめます。

 

この企画は10年ごとに行われ、今回が8回目です。

前回は2012年に行われ、その時はヒッチコックの『めまい』が1位に選ばれました。

 

タイトルの通り、目の肥えた視聴者が選出する本企画。果たして私のような凡人にその感性が理解できるのか?早速2022年のランキングをみていきましょう!

 

 

1~10位

 

1.ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地

1975年、ベルギー&フランス映画。

監督:シャンタル・アケルマン

原題:Jeanne Dielman, 23 Quai du Commerce, 1080 Bruxelles

 

youtu.be

3時間ある。フランス映画が苦手は人には厳しい気もする作品。

公式コメント:日常生活の中で繰り返される出来事をフェミニストの視点で描いた、実験映画の壮大な叙事詩

 

2.めまい

1958年のアメリカ映画。

監督:アルフレッド・ヒッチコック

原題:Vertigo

公式コメント:高所恐怖症の元刑事が、過去に取り憑かれたと思われる女性の後を追うために雇われる。

10年前の1位。今回は2位でしたが、相変わらず高評価。

 


3.市民ケーン

1941年のアメリカ映画

監督:オーソン・ウェルズ

原題:Citizen Kane

公式コメント:新聞王チャールズ・フォスター・ケインを描いた、オーソン・ウェルズの傑作デビュー作。

市民ケーン(字幕版)

市民ケーン(字幕版)

  • オ-ソン・ウエルス
Amazon

いわゆる成功者の孤独を描く映画の元祖。

これを現代にアップデートしたのが、ソーシャルネットワーク。古典映画が苦手な人は、こっちから見るのがオススメ。

 

 

4.東京物語

1953年の日本映画

監督:小津安二郎

英題:Tokyo Story

公式コメント:小津安二郎のシンプルでエレガントなスタイルで描かれたこの物語は、世代間の不和が胸を締め付け、深く人間的な物語となっています。

日本映画の最高峰は「東京物語」でした。

何がすごいかと言われれば、難しいですが、ネトフリではテンポを強調したCMを作成しています。


www.youtube.com

 

漫画家の山田礼司先生は、小津安二郎監督特集で凄さを解説しています。

動画内でも触れられていますが、映画監督が選ぶ映画ではNo.1を獲得しています。


www.youtube.com

 

 

5.花様年華

2000年の香港&フランス映画

監督:ウォン・カーウァイ

原題:In the Mood for Love

公式コメント:ウォン・カーウァイの代表作。抑圧された欲望が脈打つ、悲痛な愛の物語。


6.2001年宇宙の旅

1968年のアメリカ&イギリス映画。

監督:スタンリー・キューブリック

原題:2001: A Space Odyssey

公式コメント:人類の起源から星の子への進化を描いたスタンリー・キューブリックの壮大なビジョンは、SF映画の頂点に立つ作品である。

セリフがほとんどなく、映画館で見ると寝落ちする映画No.1(個人調べ)。

映画では語られない部分を補完してくれるのがテキスト版があるが、めちゃめちゃ雑にまとめると、人類の進化を、武器やAIとの戦いで描いた作品である。

 

 

7.美しき仕事

1998年のフランス映画

監督:クレア・ドゥニ

原題:Beau travail(ボー・トラベイル)

邦題を探すのにも一苦労した作品。日本ではほとんど知られてない作品みたいですが、LGBTQに分類されている作品みたです。

 

 

8.マルホランド・ドライブ

2001年のフランス&アメリカ映画。

監督:デヴィッド・リンチ

原題:Mulholland Drive

アマプラ紹介文:マルホランド・ドライブで起きた車の衝突事故で記憶を失った女は、近所の家に迷い込み、女優の卵ベティと出会う。同居することになった2人は、いっしょに彼女の素性を調べはじめるが……。

デヴィッド・リンチ監督の作品「イレイザーヘッド」や「エレファントマン」は一部でカルト的な人気を誇っていますが、それらを抑えてまさかこの作品がTop10に入るとは...。

シュールレアリズム(ダリっぽやつ)ホラーの傑作と言われることもありますが、集中しないと何が起こってるか理解できない作品の一つだと思っています。

 


9.カメラを持った男

1929年のソビエト連邦映画。

監督:ジガ・ヴェルトフ

英題:Man with a Movie Camera

公式コメント:底なしの発明と熱狂的で目まぐるしいモンタージュが、公開から1世紀近くたった今、この交響曲を映画界で最もシャープでエキサイティングな体験のひとつにしている。

公開当時の邦題は「これがロシアだ」、シンプルでパンチのあるタイトルで好きです。

今では当たり前となった撮影&編集技術がたくさん盛り込まれた実験的作品です。

 

10.雨に唄えば

1951年のアメリカ映画。

監督:ジーン・ケリースタンリー・ドーネン

原題:Singin' in the Rain

公式コメント:1920年代末、サイレント映画からトーキー映画へと移行したハリウッドの困難な状況は、おそらくミュージカル映画の最高峰にインスピレーションを与えた。

映画を見たことはなくても、メインテーマのシーンは見たことある、でお馴染みの映画。思わず見惚れる素晴らしい映像です。

 

11~20位

 

11.サンライズ

1927年 アメリ

監督:F.W.ムルナウ

原題:Sunrise: A Song of Two Humans

公式コメント:ドイツ表現主義の代表的な作家による初のアメリカ映画で、画期的な撮影技術を駆使した豪華で趣のあるサイレント・ドラマ。

 

 


12.ゴッドファーザー

1972年 アメリ

監督:フランシス・フォード・コッポラ

原題:The Godfather

公式コメント:フランシス・フォード・コッポラ監督による犯罪組織コルレオーネ・ファミリーを描いた壮大な3部作の第1作。

 

13.ゲームの規則

1939年 フランス

監督:ジャン・ルノワール

原題:La Règle du jeu

公式コメント:ジャン・ルノワールが描くフランス社会のフレスコ画。上流階級と下層階級の人々が集まり、週末にカントリーハウスで繰り広げられる騒動を描く。

 

 

 

14. 5時から7時までのクレオ

1962年 フランス、イタリア

監督:アニエス・ヴァルダ

原題:Cléo from 5 to 7

アマプラ紹介文:シンガーのクレオ。彼女はガンを患っているかもしれないという恐怖を抱えながらパリの街をあてもなく歩く。7時の医師との約束の時間までの5時からの2時間を、クレオは友人や知り合いに会っていく。

5時から7時までのクレオ [Blu-ray]

5時から7時までのクレオ [Blu-ray]

  • コリンヌ・マルシャン
Amazon

 

15.捜索者

1956年 アメリ

監督:ジョン・フォード

原題:The Searchers

アマプラ紹介文:南北戦争終結。一匹狼のイーサンはテキサスの兄の家を訪れる。しかし、愛する兄と義姉はコマンチ族に虐殺され、その娘たちまでもさらわれてしまう。復讐を心に誓いイーサンは、仲間と共に捜索の旅に出る。

 

16.午後の網目

1943年 アメリ

監督:マヤ・デレンアレクサンダー・ハッケンシュミード

原題:Meshes of the Afternoon

公式コメント:『Meshes of the Afternoon』の鋭く刻まれた夢の世界の前に、カリフォルニアの陽光がこれほど暗示的で不吉なものに見えたことがあっただろうか。

14分の短い映画で、市場には出回っていないため単品はめちゃめちゃ高値でした。監督の全集にも収録されていたので、そっちで購入されるのがオススメです。

 


17.クローズアップ

1989年 イラン

監督:アッバス・キアロスタミ

原題:Close-up

公式コメント:事件に関する「情報」が提供されればされるほど、提起されているどの質問にも簡単には答えられないということに気づかされる。

小津安二郎の熱心なファンを公言しているキアロスタミ監督の作品。監督の作品は、一時入手困難な状態になっていたが、今はかなりアクセスしやすくなった。良い時代である。

 


18.仮面/ペルソナ

1966年 スウェーデン

監督:イングマール・ベルイマン

原題:Persona

公式コメント:実験的で即興的な映画作りによって、従来のサイコドラマ的な感覚は常に崩壊している。

仮面/ペルソナ

仮面/ペルソナ

  • リヴ・ウルマン
Amazon

 

 

19.地獄の黙示録

1979年 アメリ

監督:フランシス・フォード・コッポラ

原題:Apocalypse Now

公式コメント:フランシス・フォード・コッポラ監督によるベトナム戦争の大作。帝国アメリカの最も大げさな悪党ショーの煙と眩しさの中での地獄の旅。

現代は「アポカリプス・ナウ」だが、これを「地獄の黙示録」と訳したのは名訳である。

 

20.7人の侍

1954年 日本

監督:黒澤明

英訳:Seven Samurai

公式コメント:黒澤明が農民の村を守る雇われ侍を描いた、時代劇と道徳・政治的寓話が一体となったスケールの大きい物語。

4位の「東京物語」に続いた邦画は「7人の侍」、日本勢の2位である。

観てもらえればわかるが、日本人でも聞き取るのが難しい日本語で、初見の時は字幕がほしいと思った作品である。

 

21位〜

*21位以降は順次追加していきます。

先に結果だけ知りたい方は、元ネタのサイトへお飛びください🙏

The Greatest Films of All Time | BFI

 

 

 

Fラン大学就職チャンネル「金融義賊」のこの後の展開を先に楽しんじゃう方法

どうも、自称Fラン大学就活チャンネルウォッチャーの智蔵です。

本日は、Fさんの新動画シリーズを「先が気になる!」「早く続きが知りたい!」と思っている人向けの内容です。

具体的にいうと、PCやスマホの音声読み上げ機能を使います。

後述しますが、準備は1分もかからずに終わります。

 

 

新シリーズ「金融義賊」について

Fラン大学就職チャンネルさんの新動画シリーズ「金融義賊」が投稿されました。

金融義賊【第1話 くたばれ上級国民】 - YouTube

 

テキスト版もあり、そちらは既に完結しています。

 

第1話 くたばれ上級国民 - 金融義賊(エフ) - カクヨム

既読ですが、今回も非常に面白いシリーズでした。

 

過去のシリーズでいうと、

あたりが雰囲気の近いです。

わかりやすいボケやツッコミはほぼなく、シリアスなシリーズです。

 

最近チェンネルを見始めた学生など、普段の親しみやすい雰囲気で慣れていると、ちょっとショックを受けるかもしれません。

 

稲中卓球部」や「僕といっしょ」で面白いギャクマンガ家だと思ってたら、「ヒミズ」や「ヒメアノ〜ル」読んで精神やられる、古谷実先生ような感じです。

 

金融義賊を先に楽しむ方法

さて、今回はそんな「金融義賊」を、音声で先に楽しむことを目標とした記事です。

 

どいうやるかといえば、PCやスマホ読み上げ機能を使います。

単純に使い方を知識の問題で、MACiPhoneに限定します。

 

スマホ(iPhone)で先に楽しむ方法

iPhoneで楽しむためには、1分で終わる準備が必要です。

 

準備編

まずiPhoneの設定画面を開き「アクセシビリティ」を選択します。

 

アクセシビリティを選択したら、次は「読み上げコンテンツ」をタッチします。

 

そうすると「画面の読み上げ」という選択肢があるので、そこを画像のように選択しておきます。

 

以上3ステップで準備完了です!

簡単ですね。

 

実践編

ここまで準備ができたら、あとは2ステップで終わりです。

1分もかかりません。

 

まずは、音声読み上げしたいページを適当なブラウザで開きます。

今回は金融義賊の第1話を例に挙げます。

第1話 くたばれ上級国民 - 金融義賊(エフ) - カクヨム

 

ページを開いたら、iPhone「上部から2本の指でゆっくりと下にスワイプ」します。

 

 

ゆっくりがポイントで、素早くスワイプすると通知画面になってしまうので注意です。

あとは上記画像の通り、再生や停止、読み上げスピードの調整をしながらコンテンツを楽しんでください。

 

 

 

PC(Mac)で先に楽しむ方法

次にPC(MAC)の方法です。

準備は基本的にはiPhoneと同じです。

 

準備編

まずは「システム環境設定」から「アクセシビリティ」を選択します。

 

そうすると以下の画面になるので、「読み上げコンテンツ」を選択して「選択項目を読み上げる」にチェックを入れます。

 

準備は以上です。

 

実践編

ここからもiPhone同様にまずは読み上げたいコンテンツのページを開きます。

第1話 くたばれ上級国民 - 金融義賊(エフ) - カクヨム

 

ページに飛んだら、読み上げたい箇所を、以下のようにドラッグして選択状態にします。

全部選択したいなら「commandキー+A」で全選択できます。

 

 

次に、右クリックを押して、選択肢に出てくる「スピーチ」にカーソルを合わせます。

 

 

そうすると下記の通り「読み上げを開始」が選択できるので、押すと音声の読み上げが始まります。

 

PCの方が読み上げ箇所の細かい選択がしやすいので、個人的には好きです。

 

音声読み上げ機能はFさんのチャンネルと相性が良い

今回紹介した音声読み上げは機械音声で読み上げられますが、Fさんのチェンネルも音声ソフトを使用して作られていいるため、音声的には特に違和感がありません。

 

その意味でも、Fさんの通常視聴者にもオススメしやす方法です。

 

ただし、ぶっちゃけテキストで読む方が倍ぐらい早いので、サクッと目で読みたい人はカクヨムで全話読むのがオススメです。

第1話 くたばれ上級国民 - 金融義賊(エフ) - カクヨム

 

本も出版しているので、他の作品も読みたい!方はこちらもどうぞ🙌

 

佐久間宣行と伊集院光 の「神回だけ見せます!」がマジで神回ばかりで面白!視聴できるうちにみてほしい!【まとめ】

現在、ネット上だけ視聴できる番組、「神回だけ見せます!」がメチャメチャ面白いです。

日本テレビのライブラリーに眠っている、過去の膨大な番組の中から、これぞ神回!と呼べる作品を、佐久間宣行さん伊集院光さんが見てコメントする番組です。

名前に違わず、どの回も面白いですが、惜しむらくはまだ知名度がないこと。

この記事を書いている時点でTver登録者は4.4万人。バラエティ番組としては決して多い数とは言えません。

少しでも広まるように、ここでオススメ度を入れつつ、まとめていきます。

 

シーズン1 

2022年5月2日に配信された#1~5をシーズン1として扱います。

 

#1 アナザースカイ(出川哲朗クロアチア

記念すべき第1回。

電波少年で訪れたクロアチアに、アナザースカイで再び訪れる。クロアチアの内戦から平和の歴史、芸人出川の歴史、いろんなものが重なった神回でした。

出川さんの芸人という仕事やバラエティ愛に溢れた回でもあります。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #1 アナザースカイ(出川哲朗・クロアチア)

 

放送元ネタ:アナザースカイ(2019年11月22日 放送)

芸人・出川哲朗が、自身の原点ともいえるクロアチアを訪れ、内戦の地での経験と、「笑いの哲学」を語る。2019年11月度 ギャラクシー賞月間賞を受賞。

 

 

#2 壮烈!車大騎馬戦(木曜スペシャル

とにかく荒々しい映像が見れる回です。

あらあらしいのは内容だけではなく、企画、映像、画質、演出、全てが粗々しい。Youtubeニコニコ動画の最初期に似た「正解がわからないけどとにかく面白い映像を!」的な混沌とした雰囲気が最高の神回でした。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #2 壮烈!車大騎馬戦(木曜スペシャル)

 

放送元ネタ:木曜スペシャル(1976年12月30日 放送)

歴史ある木曜スペシャルの中でも、45年以上、一度も再放送されていない幻の神回。現代ではなかなか見る事がない、独特の映像が目白押し。

 

 

#3 くりぃむしちゅーのたりらリラーン:ベタドラマ

「ドラマのあるある」をまとめたドラマを楽しむ趣旨の回ですが、ベタを突き詰めたが故に「笑えて感動するドラマ」ができたしまった番組。

 

日本のドラマをたくさん見ていないと笑いどころがわからない、非常にハイコンテクストな神回でした。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #3 くりぃむしちゅーのたりらリラーン:ベタドラマ

 

ちなみに、このベタドラマを作った当時のディレクターは、その後ドラマ監督になり、「あなたの番です」の監督を務めることになります。

 

放送元ネタ:くりぃむしちゅーのたりらリラーン(2015年11月16日 放送)

20作以上制作されたベタドラマの中からご紹介するのは、恋愛ドラマのベタなシーンを凝縮した、遠藤久美子 主演の「ベタな片想い」。

 

 

#4 全日本プロレスアブドーラ・ザ・ブッチャーVSザ・シーク

プロレスは少ししかわかりませんが、ここまで流血する試合は初めてみました。

神回ポイントは

  • 試合は3分で終わるが、その後の場外乱闘が長い
  • まさかの大事故で放送中止
  • テレビで放送されたのは7年後の1987年

ちなみに1987年に試合が公開された番組は「プロレス決定的瞬間大全集」です。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #4 全日本プロレス:アブドーラ・ザ・ブッチャーVSザ・シーク(5月2日) | 

 

収録とテレビ放映が大きく離れた、神回にふさわしい曰く付きの試合でした。

 

放送元ネタ:全日本プロレス(1980年5月2日 収録 )

2大悪役レスラーの対決は、乱闘の末に現代では考えられない大事件に発展。当時の日本テレビの判断により、実に7年もの間、放送が見送られていた、いわくつきの試合。

 

 

#5 萩本欽一(ブラウンさん)

バラエティを作ったコメディアン萩本欽一の対談番組を紹介した回。

エンタメとは何かを考えさせられる神回です。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #5 萩本欽一(ブラウンさん)

 

放送元ネタ:ブラウンさん(2001年7月5日 放送回)

レジェンド芸人・萩本欽一。テレビバラエティーの歴史に、多大なる影響を与えた芸人から、次々と飛び出る金言の数々は、あらゆるクリエイターの心に刺さる事間違いなし。

 

 

シーズン2

2022年7月30日に配信された#6~10がシーズン2として扱われています。

 

#6 マスクマン!(ゲスト:蛭子能収

蛭子さんと亡くなった奥さんを再会させる、その発想だけで挑戦的な企画です。

 

蛭子さんと言えば、自分勝手でずっとニヤニヤしてる人、人の嫌な部分をマンガに描き、常識が通じないサイコパス、そんな決して褒められないパブリックイメージです。

 

しかし、そんな蛭子さんが奥さんに見せる別の顔。

 

こんな蛭子さん見たことない!!!

 

この1点で十分神回。胸に刺さる神回です。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #6 マスクマン!(ゲスト:蛭子能収)

 

放送元ネタ:マスクマン!(2002年6月29日放送回)

テリー伊藤中島知子司会の深夜バラエティー「マスクマン!」の人気コーナー「異人たちとの夏」では、ゲストの過去の自分や亡くなったしまった家族がCGとなって登場。漫画家・蛭子能収が一年前にこの世を去った亡き妻と相対した時、カメラの前で、涙を流す。

 

 

#7 さよなら国鉄スペシャル 生放送 第1部・第2部

国鉄がJRに変わる日にフォーカスした回。

番組内で伊集院さんも言っていますが「詰め込みすぎ」がピッタリの内容です。

東京駅を向かいう人、オークションで熱狂する人、鉄道唱歌を歌う人、汽笛音のオーケストラ、生放送の荒々しさに新時代の熱狂。

 

全編にわたって狂った神回でした。

 

本来は3時間の番組をぎゅっと凝縮して紹介なので、削ぎ落とされた部分もたくさんあります。

 

1949年に誕生した国鉄、戦後の日本復興の象徴であり歴史です。

歴史の終焉と未来の創造、悲しさと喜びが混じった生の映像が、怒涛のクライマックスからの万感のフィナーレを迎えます。

 

紛うことなき神回です。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #7 さよなら国鉄スペシャル 生放送 第1部・第2部

 

放送元ネタ:さよなら国鉄スペシャル(1987年3月31日~4月1日放送)

国鉄からJRに生まれ変わる瞬間を生放送した番組。東京駅ホームと全国各地のJR機関区を結び鉄道にまつわる様々な企画が登場!国鉄マンの熱い姿とその歴史にMCも感動。さらに国鉄からJRに生まれ変わるその瞬間に汽笛で蛍の光を大演奏!

 

 

#8 くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン ベタドラマ

#3でも出てきた「ベタドラマ」の2回目です。

前回は恋愛ドラマでしたが、今回はコメディチックな家族モノドラマです。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #8 くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン ベタドラマ

 

放送元ネタ:くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン(2006年2月15日放送回)

日本のドラマのいかにも「ベタなシーン」のみで構成される名企画・ベタドラマシリーズ。今回は、心温まるホームドラマのベタを詰め合わせた、「パパとベタちゃん」。数あるベタドラマ作品の中でも、俳優陣の名演が光る感動作。

 

 

#9 プロ野球中継 巨人–中日・伝説の神イニング

ここまで出てきた神回で、唯一リアルタイム視聴した回でした。

あまりの劇的なラストに、夢でも見てるんじゃないかと思ってみていました。

 

見どころは、放送側の視点での解説。放送する映像を決めるスイッチャー視点から考えるスポーツ中継について、佐久間さんが解説してくれます。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #9 プロ野球中継 巨人–中日・伝説の神イニング

 

放送元ネタ:プロ野球中継(2000年9月24日放送回)

2000年9月24日、プロ野球セ・リーグでは巨人がマジック1となり、地元最終戦で中日との一戦を迎えた。勝てば、長嶋監督の地元胴上げとなるが、試合は0対4で中日がリード。その裏のイニングにドラマが!松井秀喜選手がなかなか見せない表情もとらえた、スポーツの神ディレクション

 

 

#10 日本のバラエティーを創った男・井原高忠(ブラウンさん)

日本のバラエティを作った人、井原高忠さんの対談回です。

ザ昭和の男といった風体と価値観で、言動も激しく、令和の現代ではヒヤヒヤする発言が多いです。

が、発言の一つ一つにテレビへの愛や情熱が溢れています。

 

見どころは、テレビマン佐久間宣行とテレビタレント伊集院光が、井原高忠に惚れ込んてしまうとこ。

既に故人となっていますが、それでも一緒に仕事したいと思わせるテレビマンガ出てくる神回でした。

 

日テレ無料:神回だけ見せます! #10 日本のバラエティーを創った男・井原高忠(ブラウンさん)

 

放送元ネタ:ブラウンさん(2001年5月31日放送回)

日本テレビの開局とともに日本のテレビ史を歩んだ伝説のテレビマン井原高忠。「視聴率は家賃」「タレントは宝」など、止まらない金言の数々に、佐久間・伊集院も感銘を受け押し黙る…。

 

 

この回だけは見てくれ!神回の神回ベスト3

どれも面白い回ですが、特にオススメしたいベスト3はこちら!!

 

 

視聴前と後で世界の見え方が変わる作品こそ、本当に素晴らしい作品だと思いますが、この3つはそれに該当する神回でした。

マスクマンは蛭子能収の見方が、さよなら国鉄では鉄道で働く人たちの見方が、そしてブラウンさんではバラエティ番組の見方が少し変わりました。

 

どれから見るか迷ったら、まずは上記3つからご視聴ください!🙆

 

 

マック月見バーガー2022実食レビュー、今年のオススメは「こく旨 すき焼き月見」で決まり!

今年もマクドナルドの月見バーガーの季節がやってきました。

2022年9月7日(水)から販売です。

去年も月見について書きましたが、あれからもう1年です。

 

今年のラインナップは次の通り。

月見バーガー
・チーズ月見
・こく旨 すき焼き月見
・栗のモンブランの月見 マックフルーリー
チキンマックナゲット® 柚子七味ソース
・月見パイ

去年は「濃厚とろ〜り月見」が目玉でしたが、今年は「こく旨 すき焼き月見」が目玉商品です。

まずは今年の目玉すき焼き月見からみてみましょう!

 

こく旨 すき焼き月見

「こく旨 すき焼き月見」の価格は440円、去年の「濃厚とろ〜り月見」が420円だったので20円アップです。

到着しました、さっそくご開帳!

ぱっと見は去年の「濃厚とろ〜り月見」と同じような...(懸念)

開いても同じ...(懸念)

これは開いて確認するしかない!

と思って断面図を見てみると、下の方にお肉のカタマリが!!

お肉がしっかりとし入っています。

実際に食べてみるとめちゃめちゃ美味しい!

ふわふわバンズ×甘いソース×お肉×オーロラソースの相性は完璧!

お肉もしっかり感じられる量が入っています。

通常の月見バーガーも美味しいですが、これは越えれない予感!

 

こく旨 すき焼き月見のカロリーと栄養成分

こく旨 すき焼き月見のカロリーは531キロカロリービックマックと同じくらいのカロリーです。

栄養成分は次の通りです。

 

 

チーズ月見

それでは次に月見界のエース「チーズ月見」

チーズ月見の価格は390円、去年370円だったの20円アップです。

相変わらず完璧なフォルム

フタを開けるとオーロラソースがたっぷり

オープン・ザ・チーズ月見

キレイな断面図

安定の美味しさ

今年も秋の訪れを感じる味

 

チーズ月見のカロリーと栄養成分

チーズ月見のカロリーは458キロカロリー

チーズバーガー1.5個、ダブルチーズバーガー1個、チキンフィレオ1個と同じくらいのカロリーです。

チーズ月見のカロリーは次の通り

 

2022月見バーガーの販売はいつまで?

例年、10月中旬ごろまでの販売なので、2022年も同時期だと思います。

ただし、一部店舗では完売の可能性もありますので、できれば9月中に食べておきましょう!

 

2022月見バーガーのオススメは?!

さて、「チーズ月見」と「すき焼き月見」を食べ比べてみましたが、オススメはすき焼き月見です!

定価440円と少々お高いですが、モバイルクーポンを使えば420円で食べれます。

レジに待つ時間もなくなるので、賢くお得にご賞味ください!

 

アメトーーク! グルメ漫画サミットの紹介漫画まとめ一覧

2022年8月4日に放送されたアメトーーク!グルメ漫画サミット」で紹介されたグルメ漫画をまとめていきます。

 

ケンドーコバヤシさんのオススメグルメ漫画

ケンコバさんのオススメマンガはこちら。

クッキングパパ
女優めし
吉原プラトニック
美味しんぼ
食戟のソーマ
きのう何食べた?
包丁人味平
ミスター味っ子
トリコ
スーパーくいしん坊
焼きたて!!ジャぱん
ザ・シェフ
忘却のサチコ
くーねるまるた
バンビ~ノ!
鉄皿キュッヒェ
焼いてるふたり

この中で少し触れたのが「昨日何食べた?」「吉原プラトニック」「女優めし」の3作品。

 

特に取り上げたのは「クッキングパパ」でした。

その中で紹介した料理は、おにぎらず、ヤング肉じゃが、エビソースご飯、トチュー

 

同じくゲストのサンドイッチマンがゲスト回として登場したモーニング2020年30号も紹介されていました。

 

 

ここでグルメ漫画あるあるも出てきました。出てきたのは以下の5つ。

  1. 料理が人生を変えてしまう
  2. 仕事人間は料理に関心がない
  3. 料理で仕事以外の大事なものを見つける
  4. 料理対決は後攻が圧倒的に有利
  5. 先行の食材を有効活用しがち

 

バカリズムさんのオススメグルメ漫画

2人目はバカリズムさん。グルメ漫画はそこまで読んでないということで、一番少ない紹介です。

ミスター味っ子
美味しんぼ
ダンジョン飯
スーパーくいしん坊
グルマンくん

紹介した一冊目は「スーパーくいしん坊」

古い漫画のためか、kindle版もなく、かなり手に入れるのが難しいマンガです。

スーパー食いしん坊あるあるとして

  1. 名店の店主が嫌な奴が多い
  2. 主人公が短気
  3. 対決する必要性はあまりない

の3つが紹介されていました。

 

2冊目が「グルマンくん

キン肉マンゆでたまご先生の作品です。

グルメ漫画のはずなのに、とちゅうからキン肉マンに引っ張られてヒーロー漫画に寄っているといじられてました。

グルマンは電子書籍化されているので、読みやすい環境です。

 

麒麟川島さんのオススメグルメ漫画

4人目は芸能界の中でも特にマンガ好きの川島さん。

川島さんオススメのグルメマンガはこちら。

しあわせは食べて寝て待て
真夜中ごはん
おもたせしました
酒のほそ道
将太の寿司
孤独のグルメ

賭博破戒録カイジ
クッキングパパ
美味しんぼ
ミスター味っ子
ダンジョン飯
トリコ

 

軽く触れたのが「おもたせしました」「孤独のグルメ」「う」「賭博破戒録カイジ」4作品。

実際にある手土産のお店を紹介する「おもたせしました」

ドラマかもされた「孤独のグルメ

ひたすらウナギについて掘り下げる「う」。

地下で食べる、焼き鳥ポテチビールがもはやグルメ漫画カイジ

賭博破戒録 カイジ 1

賭博破戒録 カイジ 1

Amazon

 

 

 

この中で特に取り上げたのが雑誌フォアミセスで連載中の「しあわせは食べて寝て待て」。

出てきた料理は「肉団子のスープ」「大根かじってスーハースーハー」

 

次に掘り下げたのが「真夜中ご飯」。料理の絵がうますぎ!ていった感じで紹介されました。

出てきた料理は「クリームコロッケサンド」

 

サンドウィッチマン伊達のオススメグルメ漫画

5人目がサンドイッチ伊達さん。

戦争めし
流浪のグルメ
深夜食堂
味いちもんめ
しあわせのひなた食堂
ちらん -特攻兵の幸福食堂-
幸せ一貫
しあわせゴハン
食キング
クッキングパパ
美味しんぼ
スーパーくいしん坊

 

軽く紹介されたのが「しあわせのひなた食堂」「幸せ一貫」「しあわせゴハン」の3作品。

伊達さんはグルメ漫画に幸せを求めているみたいです。

 

番組の中で掘り下げたのは、「しあわせゴハン」と同じ魚乃目三太先生の「戦争めし」。

グルメ×戦争のマンガですが、どのジャンルでも掛け算できる、グルメの懐の深さを感じる作品です。

 

伊達さんの2冊目が「流浪のグルメ」。

東北にある実際のお店を紹介しているとのことで、東北芸人の伊達さんが推してるみてたいです。

 

GAG福井さんのオススメグルメ漫画

6人目がコントトリオGAGの福井さん。

日曜日の背徳めし
不倫食堂
ミスター味っ子
ワカコ酒
ラーメン再遊記
蒼太の包丁
味いちもんめ
喰いしん坊!
築地魚河岸三代目
ラーメン大好き小泉さん

番組内で掘り下げたのは「日曜日の背徳めし」

嫁さんがいない間に、欲望のまま食べたいものを食べるおじさんの話。

サンドウィッチマン伊達さんの時も出てきた魚乃目三太先生の作品です。

 

かつてTBSラジオ「ウィークエンドシャッフル」で「マゾ飯」というコーナーがありましたが。

ジャンク最高、食べたいものを食べる、健康は考えない、明日のことも考えない、といった感じが同じイズムを感じました。

 

2作品目で掘り下げたのが「不倫食堂」。

どうまん蟹と女将さんがシンクロしていました。

 

天津向さんのオススメグルメ漫画

ラスト7人目が天津向さん。

 

フェルマーの料理
OH!MYコンブ
OH!MYコンブ ミドル
喰いしん坊!
寿エンパイア
ゴハン
てんまんアラカルト
姫様“拷問”の時間です
Artiste(アルティスト)
ラーメン再遊記
食戟のソーマ
クッキングパパ
ミスター味っ子
将太の寿司
めんつゆひとり飯
なぎら健壱 バチ当たりの昼間酒
甘々と稲妻

 

軽く触れたのが「OH!MYコンブ ミドル」「なぎら健壱 バチ当たりの昼間酒」「めんつゆひとり飯

 

番組内で掘り下げたのは「フェルマーの料理」

グルメ×数学のありそうでなかったマンガです。惜しむらくは3巻までしかないことです。

 

料理をシステマティックに捉えたマンガで、火・水・空気・油だけで料理を説明しようろした玉村豊男イズムを感じました。

 

Q1.味わいと同時に懐かしさがくるナポリタンとは?

天津さんの答えは

ナポリタン+香ばしさ+爽やかさーアルデンテ×思い出の味

でした。

 

Q2.外国の人でも美味しい肉じゃがとは?

天津さんの答え

肉じゃがー玉ねぎーじゃがいも+玉ねぎ+じゃがいも

出てきたのは、じゃがいもと玉ねぎの姿が見えない肉じゃがでした。

これにはスタジオ大喝采でした。

 

ホトちゃんが買いたい一冊

最後にMC蛍原さんが買いたい一冊を決めますが、選ばれたのは川島さんの紹介した「しあわせは食べて寝て待て」でした。

 

本日は以上です。

「多感な時期に読んでたらヤバかった」と思う漫画から考える、人生で影響を受ける時期は限られているかもしれないという話。

マンガは人生を変える。

実際、変わったと思う。

しかし、自分の根底にある価値観を揺さぶるほどの変化が起こるのは、

人生のごく限られた時期に限られると思う。

 

自分の人生を振り返ると、

 

東京大学物語ヒミズを読んで、自分が特別じゃないことを学んだ。

 

ザワールドイズマインやキーチ!やを読んで命を燃やすことを学んだ。

 

ブッダ火の鳥を読んで、人生や宇宙について考えた

 

読んだのは中高生。

どれも傑作漫画ではあるが「今読んだら刺さるか?」と言えば、けっこう怪しい。

当時の感動はないだろうし、人生に大きな影響も与えない。

 

「なんかすごいマンガ読んだな...。全然共感できないけど」

ぐらいしか多分思わない。

 

小学生には小学生の、

中学生には中学生の

高校生には高校生の

大人には大人の

 

それぞれに向けたマンガがある。

主人公の年齢が、読んでほしい世代かもしれない。

少年ジャンプの主人公に、大人はほどんどいない。

 

さわさりながら

 

大人になってから読んだマンガで、

「これ多感な時期に読んでたらヤバかった」と思うマンガに時々出会う。

例えば「進撃の巨人」や「悪の花」「ファイアパンチ」だ。

漫画として面白いだけではなく、立派な思想書になっている。

多感な時期に読んでたらヤバかった、人生変わってた。

 

別にマンガに限らない。

太宰や三島や漱石、古典文学だってタイミング次第。

出会うには多分早すぎた。

 

「多感な時期に読んでたらヤバかった」と思うマンガは、

人生の1冊になり得たマンガだ。

 

そう考えると

これからの人生で、

人生を変えるマンガには出会わない。

 

それでもマンガを読み続けている。

いつか読めなくなるその日まで。

あのTOEIC読解特急3「上級編」が「長めの記事編」というよくわからん名前で改訂されたぞ!

どうもTOEIC大好き智蔵です。

先日本屋の英語コーナーを歩いていたら読解特急の新刊を見つけました!

なんとあの読解特急の新刊が出ていました。

名前は「読解特急3 長めの記事編」。

よくわからんサブタイトルですが、発売されたのは2022年7月7日。まだ新しいです。

実はこの読解特急3は改訂版です。

旧版は2011年に発売された「読解特急3 上級編」

読解特急シリーズの中での異質な本で、個人的にも長いお付き合いをしたお気に入りの本でもあります。

しかし、その特徴ゆえに使用者を選び、評価が分かれた本でもあります。

今回は改訂を記念して、読解特急3の特徴やオススメの使い方を紹介します。

 

 

読解特急3の基本構成

読解特急は300~400語の英文が20個収録されています。

平均を350語と考えると(350語×20英文で)7000語以上の英文を読むことになります。

 

旧版と新版の違い

旧版と新版両方とも収録英文は20ですが、新版になり5個入れ替わっています。

また、TOEICの新形式に対応して、文挿入問題(次の英文が入るのは1~4のどこでしょう?的なやつ)が加えられました。

20個中5個の英文が変わってので大きくは1/4(25%)が変わり、それに文挿入問題が新たに加わったことを考えると、旧版と比べてざっくり30%変わった感じです。

これを大きいととるか小さいととるかはそれぞれですが、旧版のファンであれば新規購入はアリかなと思います。

 

読解特急3の特徴

読解特急3の最大特徴はTOEICらしくない英文です。

TOEICは純粋な英語力を測るため、架空の人、架空の企業が登場します。

しかし読解特急3で登場するのは実在の人、実在の企業です。

WindowsAppleアラブ首長国連邦の国際空港など、どこかで見聞きした名前から全く知らないものまで、架空ではなく事実が書かれた英文が収録されています。

TOEICの英文を読んでるというより大学受験の英文を読んでいる感覚に近いです。

 

TOEIC対策という意味では、特に意識されているのがパート7の記事問題です。

あの独特の感じが苦手は人には良い対策本となり得ます。

 

読解特急3をオススメしたい人

ではこの特徴がオススメできる人はどんな人か?

それは、TOEICのビジネス文章に飽きてる人です。

 

やれ、コピー機が壊れた、搭乗する飛行機が遅れてる、会議の詳細を確認したい、昨年の売り上げを分析しよう、などなど。TOEIC英文に食傷気味の人です。

  • もっと意味のある英文が読みたい!
  • 明日使える小ネタを知りたい!
  • TOEICのために英語勉強してるわけじゃない!

こんな人にはオススメです。

 

ぶっちゃけTOEICの点数を上げるだけなら、本番に近い英文を読んだ方が慣れの効果で点数上がります。

純粋に読解の点数を上げたいだけ人は読解特急1やサラリーマン特急のリーディング編がオススメです。

 

読解特急3を使うのにオススメの英語力

旧版が「上級編」と銘打っていただけに、初学者にはオススメできません。

使用推奨レベルは中級者、TOEIC650~800点の人にオススメです。

 

逆に、余裕で800点超える人にはやや物足りないレベルです。

「上級編」の名前をやめて「長めの記事編」にした理由もそこらへんな気がします。

 

結論とまとめ

というわけで今回のまとめです。

TOEIC読解特急3「上級編」は改訂版「長めの記事編」になって30%ぐらい内容が変わった!

これをオススメできるのは、TOEIC650~800点の中級者で、TOEICのビシネス英文に飽きてもっと内容のある英文でトレーニングしたい人!

 

こんなTOEIC関連記事も書いています。併せてどうぞ。

マクドナルドハワイアンバーガー2022の実食レビューとカロリー

1どうも年間300日ぐらいマクドナルドにいく智蔵です。

7月27日(水)から始まったハワイアンシリーズ、早速食べてきたのでレビューします。

2022年のハワイアンバーガーラインナップは、

の3つです。それぞれ見ていきましょう!

 

 

チーズロコモコ

ロコモコ丼と言えばハンバーグと目玉焼きをご飯の上に乗せたものですが、ロコモコバーガーはそのハンバーガーバージョンといった感じです。

お肉と目玉焼きであればエッグチーズバーガーがありますが、ロコモコバーガーはソースが大きく違います。

バーベキューソースがつかな割れているますが、レギュラーのハンバーガーと比べてかなり味が濃いです。

どんな味?と聞かれたら多分ファミレスのハンバーグの味って答えると思います。

ファミレスのハンバーグは1,000円ぐらいなので、値段だけ考えたらマクドの方がお得かもしれません。

またチーズも通常のチーズとは異なり、コクの強いチェダーチーズが使われています。

個人的にはかなり好きな味でした。

味の濃さ:☆☆☆☆☆

味の好み:☆☆☆☆

食べ応え:☆☆☆☆ 

 

チーズロコモコのカロリー

チーズロコモコバーガーの栄養成分は以下の通りです。

エネルギー:564kcal
たんぱく質:29.0g

脂質:32.4g
炭水化物:36.9g
食塩相当量:2.6g
ナトリウム:1040mg
カリウム:382mg
カルシウム:161mg
リン:334mg
鉄:2.7mg
ビタミンA:140μg
ビタミンB1:0.47mg
ビタミンB2:0.42mg
ナイアシン:3.7mg
ビタミンC:1mg
コレステロール:273mg
食物繊維:1.7g

 ビックマック1個のカロリーが525kcalなので、ビックマックとほぼ同じカロリーです。

 

ガーリックシュリンプ

ガーリックシュリンプは他二つと違い辛味のあるソースが使われているのが特徴です。包装紙にも「辛味が苦手の方はご注意下さい。」と注意書きがあります。

ぶっちゃけ中身はエビフィレオとほぼ同じですが、ソースのおかげでいつもとは違ったエビフィレオを楽しめます。

f:id:dero339:20210729110449j:plain

普段辛いものは食べないですが、そんな私でも食べれるくらいの辛さでした。

子供はちょっと厳しいかな、ぐらいの辛さです。

味の特徴を出してるのがフライドガーリックソース。

大きい声では言えませんが完全に食べるラー○の味です。

 

エビが好き、辛いハンバーガーが好きな人にはオススメです!

味の濃さ:☆☆☆

味の好み:☆☆☆☆

食べ応え:☆☆☆☆

 

ガーリックシュリンプのカロリー

ガーリックシュリンプバーガーの栄養成分は以下の通りです。

エネルギー:463kcal
たんぱく質:12.9g
脂質:24.7g
炭水化物:48.0g
食塩相当量:2.4g
ナトリウム:947mg
カリウム:125mg
カルシウム:71mg
リン:108mg
鉄:0.7mg
ビタミンA:10μg
ビタミンB1:0.08mg
ビタミンB2:0.06mg
ナイアシン:1.2mg
ビタミンC:1mg
コレステロール:68mg
食物繊維:3.0g

ハワイアンシリーズの中では1番カロリーが低いです。

1個の525kcal ビックマックと比べると、ビックマック0.9個分で、ダブルチーズバーガーとほぼ同じカロリーです。

 

ザク切りポテト&ビーフ ハラペーニョマヨ

 

名前はザク切りポテトとなってますが、入っているのは朝マックでお馴染みのハッシュポテトです(多分)

使われているソースもチーズロコモコと同じで、目玉焼きが入ってたらチーズロコモコ、ハッシュポテトが入ってたらざくぎりポテト&ビーフなんだと思います。

ハッシュポテトが揚げ物なので、ジャンクなものをガッツリ食べたい!と思う時には特にオススメです。

こちらもチェダーチーズが使われており、いつものバーガーより濃厚なチーズが使われています。

辛みのあるハラペーニョマヨソースで、一口目から最後までずっとパンチのある味を楽しむことができます。

胃にガツンとくるバーガーを食べたい人には特におすすめの一品です!

味の濃さ:☆☆☆☆

味の好み:☆☆☆

食べ応え:☆☆☆☆ ☆

 

ザク切りポテト&ビーフのカロリー

ザク切りポテト&ビーフの栄養成分は次の通りです。

エネルギー:644kcal
たんぱく質:24.3g
脂質:37.3g
炭水化物:52.9g
食塩相当量:3.4g
ナトリウム:1334mg
カリウム:554mg
カルシウム:142mg
リン:298mg
鉄:2.2mg
ビタミンA:66μg
ビタミンB1:0.50mg
ビタミンB2:0.22mg
ナイアシン:5.0mg
ビタミンC:1mg
コレステロール:66mg
食物繊維:3.5g

ハワイアンシリーズの中では最も高い644kcalです。

1個の525kcal ビックマックも大きく超え、ビックマック1.3個分に相当します。

 

マックフィズはどうなの?

いちおうマックフィズも飲んでみました。

マンゴーの果肉を感じてめちゃめちゃ美味しかったので、秒で飲んでしまいました。

ただ、300円近くするのは高いかな。。。というのが正直な感想です。

繰り返しますが、美味しいは美味しいので、ハンバーガーは食べれないけどジャンクなもの食べたい!って時にはオススメです。

 

 

販売はいつまで?

現在のところ終了期間は未定ですが、例年の流れを考えると1ヶ月程度なので、8月下旬~9月上旬には終了すると思われます。

ちょうどオリンピック、パラリンピックの期間なので、今年の夏はハワイアンバーガーを食べながらアスリートたちの素晴らしい演技を楽しみましょう!

 

最後に:マクド好きにおすすめの映画

マクドナルド兄弟からマクドナルドを奪い、世界的な企業にしたレイ・クロックの映画です。

健康志向の人々から目の敵にされているマクドナルドですが、この映画ではマクドナルドを食べる喜びが描かれています。

マクドナルドの歴史も学べますが、同時に経営や人事の勉強にもなるので、ぜひオススメしたい映画です。

「陶片追放」オストラシズムとは何か?

「ostracism」という道の単語に出会ったが、意味を見てももよく分からなかったので、調べてみたいと思う。

 

まずは「オストラシズム広辞苑で調べてみよう。

古代ギリシャの秘密投票による追放制度。僭主などを追放しようとする者の名を陶片に記して投票し、それが一定に達すると追放された陶片追放。オストラキスモス。

これをまとめるとこう言うことになる。

 

ostracism=オストラシズム陶片追放=オストラキスモス

 

…さて、

 

僭主って何?!陶片って何!?人生になかったよ!

 

と叫びたい気持ちを抑えつつ、それぞれ調べてみよう。

 

僭主(せんしゅ)とは何か?

例によって広辞苑を引こう

武力で王位を奪い、帝王の称号を僭称する者。タイラント

要は、血統で王になった者ではなく、実力や武力闘争で王になった者を指す。

 

「僭」という字はどんな意味があるか?

「僭主」は知らなくとも「僭越」(せんえつ)という言葉は聞いたことがあるかもしれない。

この「僭」を調べるとこんな感じの意味がある。

  • 目上の人の領分に潜り込んで勝手に冒す。
  • 奢る身分不相応なことをする。

「僭越」が分不相応な振る舞いを指すように、「僭主」は分不相応に主(王)になった者、というニュアンスが読み取れる。

 

つまり陶片追放とは、古代ギリシャにあった暴君追放制度、といえそうだ。

 

タイラントといえばあの人気ゲームのあいつ

せっかく僭主=タイラント=tyrant=暴君が出てきたので、単語tyrantの覚え方を紹介しよう。

なんと、あの世界的大人気のゲームに登場するのだ。それがこちら。

そう、バイオハザードのボスの名前がタイラントなのである。

 

バイオハザードという言葉を少しでもきいたことがあれば、そのボスがタイラント、で単語を覚えましょう。

 

もうひとつ、ウルトラマンタロウに出てきた怪獣にもタイラントがいます。

右手が鎌状の何か、左手が鉄球の怪獣です。

オリジナルはもう少し可愛い顔をしていますが、「暴君怪獣」とあったのでこちらにしました。

併せて記憶の補助にどうぞ!

 

 

実際の問題を解いてみよう

英検1級で実際に出された問題を解いてみよう

それでは最後に復習として、英検一級の問題を解いてみよう

 

The engineer said he was being (       ) at work because head refused to join the recent strike. colleagues he used to work closely with now ignore him.

 

1.exonerated      2.coalesced      3.ostracized      4.kindled 

 

英検1級2014年1月試験より

 

今回出てきたostracismに近い単語がostracizeで「仲間はずれにする」「追放する」などの意味があります。

 

というわけで正解は3番。

 

最近のストライキに参加することを拒否したため、職場で仲間はずれにされている、とそのエンジニアは言った。以前は親しく働いていた同僚が今は彼を無視している。

1. 免罪された    2. 合体した     3. 排除された    4. 焼かれた 

 

それでは最後にお聴きください、作詞作曲高橋照幸で、休みの国「追放の歌」。

youtu.be

【海外はどう報じたか】Foreign Affairs「安倍晋三が『日本は変わらなければならない』と思った理由」より

本日はForeinAffairsの安倍晋三元首相の記事を翻訳しならが紹介します。

元となるのは以下の記事です。

www.foreignaffairs.com

一国民としてご冥福をお祈りいたします。

 

*適宜意訳しています。誤訳箇所もあると思いますが、翻訳のプロではないのでその点ご了承ください。また、一気に全文は難しいため少しずつ追加していきます。

 

タイトルと著者

Why Shinzo Abe Thought Japan Had to Change

~Will His Vision for a Stronger Country Outlive Him?~

By Jennifer Lind

July 12, 2022

なぜ安倍晋三は「日本は変わらなければならない」と思ったのか

~安倍晋三の「強い国ニッポン」は残り続けるか?~

書き手:ジェニファー・リンド

2022年7月12日

 

1.導入

In the years before Shinzo Abe came to power as prime minister, Japan staggered under multiple blows. Its years of fast economic growth were long gone, the end of the Cold War had raised doubts about the durability of the U.S.-Japanese alliance, and Tokyo’s fumbling reaction to the 1991 Persian Gulf War had led Japan to be widely perceived as a free rider in the international order. The region showed signs of a gathering storm, with China’s surging economic and military power and North Korea’s escalating nuclear activities after its withdrawal from the Nuclear Nonproliferation Treaty.

 

安倍晋三が首相に就任するまでの数年間、日本はさまざまな困難の中にあった。

高度経済成長期は過ぎ、冷戦の終焉は日米同盟の持続に疑問を投げかけ、1991年のペルシャ湾戦争への対応の失敗から、日本は国際秩序の中でフリーライダー(タダ乗り)として広く認識されるようになった。

また、中国の経済・軍事力の増大、核拡散防止条約(NPT)脱退後の北朝鮮の核活動の活発化など、国際情勢は混迷の中にあった。

 

 

In the face of these challenges, Abe was the rare Japanese leader who not only observed this changing world but also developed a clear vision for his country’s role in it and worked alongside Japan’s partners to see it through. Many in Japan and many of the country’s neighbors embraced Abe’s conservative vision for foreign policy: that Japan was “back!” Some of his countrymen and neighbors, however, were troubled by the sometimes extreme manifestations of Abe’s nationalism and unwilling to bring “back” a Japan that dodged the lessons of its wartime past. Forced to choose between his conservative security policy goals and his conservative nationalism, Abe compromised. In his foresight, astuteness, and adaptability, Japan has lost a formidable leader who was still actively shaping policy debates in an era of tremendous change. The magnitude of his loss raises real questions about whether his vision will ever be achieved. 

こうした課題に直面したとき、安倍首相は稀有な日本の指導者であった。

変化する世界を観察するだけでなく、その中での自国の役割について明確なビジョンを描き、日本のパートナーとともにそれを実現するよう働きかけた。

日本の多くの国民や近隣諸国は、日本が 「戻ってきた!」という安倍首相の保守的な外交ビジョンを受け入れていた。

しかし、一部の国民や近隣諸国は、安倍首相のナショナリズムが時に極端に表れることに悩み、戦時下の教訓から逃れた日本が「戻ってくる」ことに抵抗があった。

保守的な安全保障政策とナショナリズムの間で選択を迫られ、安倍首相は妥協した。

その先見性、鋭敏性、適応力において、日本は、大きな変化の時代にあって政策論争を積極的に形成していた手ごわいリーダーを失ったのである。

その喪失の大きさは、彼のビジョンが実現されるのかどうかという現実的な問題を提起している。

 

2.安倍氏のヴィジョン

THE VISIONARY
Assassinated on July 8 in the city of Nara, Abe was Japan’s youngest and longest-serving prime minister. In a country known for a parade of short-term, forgettable prime ministers, he governed (after a brief first term from 2006 to 2007) for nearly eight consecutive years, from 2012 to 2020. Domestically his policies and reforms, known as “Abenomics,” sought, with early success, to restore Japan’s economic dynamism. (Japan remains the world’s third-largest economy and a key technological leader.) Abe was also known for addressing Japan’s gender inequality; the World Economic Forum ranks Japan’s gender parity at a lamentable 120th of 153 countries. His rhetoric about helping women “shine” eclipsed the limited results of his efforts, in both broader society and in Japanese politics. But his focus on “womenomics” raised the prominence of a crucial issue that most Japanese leaders had been content to ignore.

7月8日、奈良市で暗殺された安倍首相は、日本で最も若く、最も長く首相を務めた人物である。

首相の交代劇が多い日本にあって、彼は2012年から2020年まで、ほぼ8年連続で政権を担当した(2006年から2007年までの1期目は短期間)。

国内では「アベノミクス」と呼ばれる政策と改革で、日本経済の活力を取り戻そうとし、成功を収めた。(日本は現在も世界第3位の経済大国であり、技術的にも重要なリーダーである)。

安倍首相はまた、日本のジェンダー不平等に取り組むことでも知られている。世界経済フォーラムは、日本のジェンダー平等を153カ国中120位という嘆かわしい水準にランク付けしている。

女性が「輝く」ことを支援するという美辞麗句を並べたが、社会的にも政治的にもその成果は限定的なものにとどまった。

しかし、安倍首相が「ウーマノミクス」に注力したことで、これまでほとんどの日本の指導者が無視してきた重要な問題が注目されるようになった。

 

Foreign policy is the realm in which Abe’s legacy is most pronounced. Today, great-power competition dominates conversations in Washington and beyond. It is hard to remember that two decades ago, when Abe started to articulate his foreign policy vision, he was far ahead of many Japanese and global leaders—and way out in front of a somnolent Japanese public—in terms of understanding trends in China’s power, territorial revisionism, and ambitions for international order. When Abe developed his ideas about Indo-Pacific regional security, the concept of an Indo-Pacific didn’t exist. Not only did Abe introduce this idea (which now underpins both Japanese and American strategic thinking), he also recognized that China’s challenge to the region would require a significant shift in Japanese policy.

外交政策は、安倍首相の残したものが最も顕著に現れている。

今日、米国では、大国間競争に関する議論が盛んである。

20年前、安倍首相が外交政策のビジョンを明確にし始めたときのことを思い出すのは難しい。

安倍首相は、中国のパワー、領土修正主義、国際秩序に対する野心などの動向を理解し、多くの日本や世界のリーダーよりはるかに先を行っており、無関心な日本の大衆の前にも出てきていたのである。

安倍首相がインド太平洋地域の安全保障について構想を練ったとき、インド太平洋という概念は存在しなかった。

 安倍首相はこの考え方を導入しただけでなく(この考えは現在、日米双方の戦略的思考を支えている)、この地域に対する中国の挑戦に対し、日本の政策に大きな転換が必要であることを認識したのである。

 

 

Postwar Japanese security policy was grounded in the Yoshida Doctrine, named for its architect, Prime Minister Shigeru Yoshida. Under this doctrine, Japan concentrated on rebuilding its economy while relying on the United States for its security needs. The U.S.-Japanese alliance (signed in 1951 and renewed in 1960) brought significant costs and risks: for example, Japan risked entrapment in a nuclear war between the United States and the Soviet Union. Japan provided the United States with military bases while paying subsidies to the United States and accepting the local insecurities that came with a foreign military presence, such as the rape of local women, accidents, and environmental damage. Yet the alliance also enabled Japan to pass the buck to the United States, with Japanese military spending amounting to a bare one percent of GDP. This is about half the global average, and remarkable given Japan’s wealth. But during the Cold War, the lopsided alliance worked. The Soviet economy was never more than about a third the size of the U.S. economy, and Moscow focused most of its military power on Europe.

戦後日本の安全保障政策は、吉田茂首相の名のついた「吉田ドクトリン」に基づいていた。

このドクトリンの下で、日本は経済再建に専念し、自国の安全保障は米国に依存することになった。

日米同盟(1951年調印、1960年更新)は、大きなコストとリスクを伴うものであった。

日本は米国に軍事基地を提供する一方で、米国に思いやり予算を支払い、駐留に伴う沖縄での女性の強姦、事故、環境破壊などの現地での不安要素を受け入れていた。

しかし、この同盟によって、日本は米国に責任を回すことができ、日本の軍事費はGDPのわずか1%に抑えることができていた。

軍事費対GDP比1%、これは世界平均の約半分であり、日本の豊かさを考えると驚くべき低さである。

しかし、冷戦時代には、この偏った同盟関係が功を奏した。

ソ連の経済規模はアメリカの3分の1を超えることはなく、モスクワは軍事力のほとんどをヨーロッパに集中させていた。

 

The end of the Cold War gave rise to new dangers in Japan’s security environment. Decades of fast growth led China to leapfrog Japan to become the world’s second-largest economy and to devote its new wealth to improving its maritime military capabilities while adopting a more assertive regional military posture. Several years ago, a sweeping study by the RAND Corporation warned that China’s military buildup of sophisticated sensors, weapons platforms, and, now, the world’s largest navy, was eroding the U.S. ability to funnel its aircraft and surface vessels into the region. And indeed, as the former senior U.S. Navy official Thomas Shugart argues, “absent significant changes in current trends,” all should expect Chinese “military domination of the region” in a decade or so.

冷戦の終焉は、日本の安全保障環境に新たな危機をもたらした。

数十年にわたる高度成長により、中国は日本を追い越し世界第2位の経済大国になった。そして、新たな資金を海洋軍事力にあてるとともに、周辺地域の軍事的主張も強めている。

中国は、高度なセンサー、兵器プラットフォーム、そして今や世界最大の海軍を増強し、米国の航空機や水上艦艇が中国周辺地域に入り込みにくくさせている、と数年前ランド研究所が行った大規模な調査で警告が発せられた。

そして実際、元米海軍高官トーマス・シューガートが主張するように、「現在の傾向に大きな変化がない限り」、10年かそこらで中国が「この地域を軍事的に支配する」ようになると予想される。

 

In response to these changing conditions, Abe realized that Japanese security policy needed to change, too. One of his major goals was revising Japan’s constitution, whose Article 9 prohibits Japan from having military forces or engaging in military statecraft to solve international problems. Abe never achieved this, however, because of strong public support for Article 9. Instead, in 2015 national security legislation, Abe oversaw an official “reinterpretation” of the constitution that would allow for greater Japanese security cooperation with the United States and other partners. As the Japan expert and Abe biographer Tobias Harris points out, Abe orchestrated numerous other important changes in Japanese policy, raising defense spending and creating a “national security state” that Japan had previously lacked. Abe’s government passed a law to increase penalties for revealing state secrets, while creating a National Security Council, supported by a secretariat, that moved substantial foreign and security policymaking initiatives to the prime minister’s office. Did these actions make Japan more secure? Critics opposing greater military mobilization and worried about the secrecy law being used to stifle political opposition say no. But no one would dispute Abe’s profound influence as an architect of a compelling and coherent security vision.

このような状況変化に対応するため、安倍首相は、日本の安全保障政策も変化させる必要があると考えた。

安倍首相は、国際問題を解決するために軍隊を持つことや軍事的な国家活動を行うことを禁じている憲法9条を改正することを大きな目標の一つとした。

しかし、憲法9条に対する国民の強い態度により、安倍首相がこれを実現することはなかった。

代わりに、安倍首相は2015年の安全保障関連法案で、米国やその他のパートナーとの安全保障協力の拡大を可能にする憲法の公式「再解釈」を行った。

日本専門家で安倍伝記作家のトビアス・ハリスが指摘するように、安倍首相は、防衛費を引き上げ、それまで日本に欠けていた「国家安全保障国家」を創設し、日本の政策における他の多くの重要な変更を指揮した。

安倍政権は、国家機密の漏洩に対する罰則を強化する法律を制定し、また、国家安全保障会議を設置し、外交・安全保障政策の実質的な主導権を首相官邸に移した。

これらの措置は、日本の安全保障を向上させたのだろうか?

軍事強化に反対し、秘密保護法が政界の反対勢力を抑圧するために使われることを懸念する批評家たちは、「ノー」と言う。

しかし、説得力のある一貫した安全保障ビジョンの構築者としての安倍首相の影響力の大きさには誰も異論を挟まないだろう。

 

3.政治家安倍晋三

As Abe reformed Japanese security policy, he also worked to strengthen the U.S.-Japanese alliance. His leadership was welcomed in Washington, which had long urged Japan to take on a bigger role. Joint military planning and training deepened, and as the political scientist Ryo Sahashi observes, Washington embraced Abe’s “free and open Indo-Pacific” as well as the formation of a “Quad” with Australia and India. In addition to capability- and institution-building with Washington, Abe engaged in a historical reconciliation with the United States. Partnering with President Barack Obama, he created profoundly reconciliatory moments at both Pearl Harbor and Hiroshima, ceremonies at which the two countries expressed their grief about the violence and losses on both sides and (at Hiroshima) reaffirmed a shared commitment to nuclear nonproliferation.

安倍首相は、日本の安全保障政策を改革する一方、日米同盟の強化にも努めた。

安倍首相のリーダーシップは、以前から日本に大きな役割を果たすよう求めていたワシントンでも歓迎された。

日米両国は、安倍首相が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」や、オーストラリア・インドとの「クワッド」構想に賛同し、共同軍事演習をすすめた。

ワシントンとの能力・制度構築に加えて、安倍首相は米国との歴史的和解に取り組んだ。

バラク・オバマ大統領と協力して、真珠湾と広島で深い和解を演出した。

この式典では、両国が双方の暴力と損失に対する悲しみを表明し、(広島では)核不拡散への共通のコミットメントを再確認することができた。

 

Abe didn’t just work well with Washington’s mainstream alliance managers. He and his government rolled with the punches of the 2016 election and the surprising victory of Donald Trump. Abe hastened to Trump Tower in Manhattan to be the first global leader to pay his respects in person, presenting the president-elect with a gold-plated Honma golf club (later on display when the two played a jovial round at Trump’s Mar-a-Lago resort in Florida). Throughout this era of upheaval and uncertainty in U.S. alliance policy, Abe developed a friendly working relationship with Trump.

安倍首相は、ワシントンとうまくやっていただけではない。

彼は2016年の選挙とドナルド・トランプの驚くべき勝利をうまく切り抜けました。

安倍首相はマンハッタンのトランプタワーに急ぎ、次期大統領に金メッキの本間ゴルフクラブを贈呈しつつ、直接敬意を表した最初のグローバルリーダーでした。

このような米国の同盟政策の激動と不確実性の時代を通じて、安倍首相はトランプ氏と友好的な協力関係を築いていました。

 

More important, when the Trump administration withdrew the United States from the Trans-Pacific Partnership (TPP), Abe took the helm in regional economic diplomacy. The Brookings Institution scholar Mireya Solis writes that Abe’s Japan “filled the vacuum left by Washington’s abandonment” of the TPP and “deftly prevented the trade agreement from unraveling, preserving its ambitious requirements on tariff elimination and taking a surgical approach to suspending a number of rules that the United States had championed.”

さらに重要なのは、トランプ政権がTPPから米国を離脱させると、安倍首相が地域経済外交の舵取りをしたことだ。

ブルッキングス研究所の学者ミレア・ソリスは次のように書いている。

「ワシントンの放棄が残したTPP空白を埋め、”関税撤廃の野心的な要件を維持し、アメリカが支持していた多くのルールを停止するという外科的なアプローチを取りながら、貿易協定が崩壊するのを巧みに防いだ。」

 

In addition to striving for strong relations with the United States, Abe adopted a wider diplomatic profile than most Japanese prime ministers. He cultivated close ties with India’s leader, Narendra Modi, who issued a moving statement after the prime minister’s death noting that Abe was a “great visionary” who had transformed bilateral ties from a “largely narrow” economic relationship to a “broad comprehensive one.” Abe sought to engage the United Kingdom on Indo-Pacific security affairs, finding an enthusiastic ally in a post-Brexit country looking for global partners. As the Economist noted, “Since 2015 Britain has hailed Japan as its closest security partner in Asia, sent Typhoon fighter jets to carry out exercises with Japan’s air force and become the first country other than America to drill with Japan’s army.” Despite China’s emerging as Japan’s main security challenge, Abe also worked to improve bilateral relations, declaring a “fresh start” after a 2017 meeting with Xi Jinping and visiting Beijing the following year. Abe not only recognized the need to transform regional security relations but also devoted tremendous diplomatic energy toward realizing this vision.

安倍首相は、米国との強固な関係を築くだけでなく、他の日本の首相よりも幅広い外交的プロフィールを使用した。

インドのモディ首相とは親密な関係を築き、安倍首相は「偉大な先見者」であり、二国間の関係を「おおむね狭い」経済関係から「広い包括的関係」へと変化させたとする感動的な声明を発表している。

安倍首相はインド太平洋の安全保障問題でイギリスとの関わりを模索し、ブレグジット後にグローバルなパートナーを求めている国に熱意を示した。

エコノミストが指摘するように、"2015年以降、イギリスは日本をアジアにおける最も近い安全保障パートナーと称し、タイフーン戦闘機を派遣して日本空軍と演習を行い、アメリカ以外の国で初めて日本軍と演習を行った。"という。

中国が日本の主な安全保障上の課題として浮上しているにもかかわらず、安倍首相は二国間関係の改善にも取り組み、2017年の習近平氏との会談後に「再出発」を宣言し、翌年には北京を訪問しています。

安倍首相は地域の安全保障関係を変革する必要性を認識しただけでなく、このビジョンの実現に向けて多大な外交エネルギーを注いだ。

 

"埼玉の鶏そば"といえばココ!光潮のこだわりが詰まった鶏白湯ラーメンレビュー

本日のぶらり飯は、埼玉県浦和にある地元で有名なラーメン屋さん「光潮(ひかりうしお)」。

仕事で近くまできたので、自慢の鶏白湯(とりぱいたん)ラーメンをいただきにきました。

 

基本情報

南与野駅から数分歩くと、大通り沿いに緑色のお店が見えてきました。

光潮の基本情報はこんな↓感じ。

店名:鶏そば光潮

電話番号:048-708-3464

営業時間:11:30〜20:00

座席数:9席

最寄り駅:南与野駅北浦和駅

駐車場    駐車場あり

twitter鶏そば 光潮 (@hikariusio) / Twitter

 

早速なかに入ってみましょう。

 

光潮のメニュー一覧

お店に入って消毒したら、まずは券売機で食券購入。

上の写真だと全部入っていませんが、メニュー一覧はこちら。

「1番のメニューは左上にくる!」と思いこんでるマンなので、左上の特白湯鶏そばを注文。笑

 

白湯(ぱいたん)スープ系

濃厚味の白湯スープを使用したラーメンはこちら。

  • 白湯鶏そば:690円
  • 濃厚味噌鶏そば:750円
  • 白湯わんたん鶏そば:870円
  • 白湯肉盛り鶏そば:890円
  • 白湯鶏そば:850円

 

清湯(ちんたん)スープ系

すっきり味の清湯(ちんたん)スープを使ったラーメンはこちら。

淡麗(たんれい)とついてあったら清湯スープ系みたいです。

  • 淡麗鶏塩そば:690円
  • 鶏がら醤油そば:690円
  • ゆず塩鶏そば:750円
  • 淡麗鶏塩わんたんそば:870円
  • 淡麗肉盛り鶏塩そば:890円
  • 淡麗鶏塩そば:850円

 

サイドメニュー

  • 肉汁鶏餃子:380円
  • 鶏玉丼:200円
  • 替玉無限:100円
  • 大盛:100円
  • 味玉:100円
  • メンマ:100円
  • ねぎ:100円
  • ごはん:100円
  • 手作りつくね:150円
  • 手作りワンタン:150円
  • 鶏チャーシュー:150円

このほかにも限定メニューもあるみたいです。

私が行った時は「鶏白湯と海老」「海老トマトと豆乳」がありました。

 

バーコード決済可

現金購入した後で気がつきましたが、バーコード決済ができます。(使えばよかった…)

使えるのはペイペイ、auペイ、メルペイ、D払い。

 

店内の様子

座席はパーテションで完全に仕切られ、

目の前には調味料やコップが置かれています。

ラーメンあるある。お店のこだわりをを読みながら、着丼待機。

 

こだわりの白湯鶏そば実食!

お待ちかね、ついに鶏白湯ラーメン到着。

*マネージャーのタカハシさん、写真をお願いしたらこころよくOKしてくれました。

 

頼んだのは、特白湯鶏そば(850円)。

見た目ですでに優勝確定です、本当にありがとうございます。

トッピングはチャーシュー3枚、つくね2個、半熟煮卵2個、のり三枚、白ネギ。

 

まずはスープ。光潮の名の通り、スープも光り輝いてます。

確信通り、コクと旨味抜群のスープ。

味はしっかり濃いめですが、しつこくなく、最後の一滴まで美味しくいただけそうです。

 

次に麺。

モチモチとした弾力のある麺。

スープとの相性は言わずもがなで、押し返してくる麺をしっかり咀嚼(そしゃく)しながら味わいます。

 

 

お次は鶏チャーシュー。

お箸でつかむとホロホロほどける柔らかさ、逆にもうつかめないレベル。

麺との相性も最高です。

 

こちらはつくね。

ラーメン屋さんでつくねトッピングは珍しい気がします。

軟骨?のようなものが入っていて、コリコリとした食感も楽しい。

直前でバーナーで炙るので、おこげの香ばしさも口に広がります。

 

最後に半熟煮卵。

半熟加減と味の滲み具合、Perfect!完璧です。

鶏ガラを煮込んだスープ、鶏チャーシュー、そして半熟煮卵。

これこそ真の親子丼では...?笑

 

すっきり味の淡麗(たんれい)塩鶏そば

どうしても気になったので、清湯(ちんたん)スープを使用した、淡麗鶏塩そばもいただきました笑

写真はゆず塩鶏そば(750円)。

濁りのある白湯スープと違って、清湯スープは透明度たかめ。

↑こっちた淡麗鶏そばのスープで、↓こっちが最初に食べた白湯鶏そばのスープ。

どちらも美味しいですが、とんこつラーメンより塩ラーメンの方が好き!という方は淡麗鶏そばがオススメです!

 

大食いのための無限替玉

帰り際に気がついたのですが、光潮では100円で無限替玉サービスが受けられます。

そこまで大食漢ではないので、普段は替え玉しませんが、特鶏白湯は具沢山過ぎて麺が足りなくなったので(ペース配分を間違えた私が完全に悪いです笑)、

 

お腹いっぱいラーメンすすりまくりたい!って方には無限替玉がオススメ。

100円で気軽に注文できる神サービスです。

 

アクセスと駐車場情報

「鶏そば光潮」の住所は

〒338-0011 埼玉県さいたま市中央区新中里2丁目1−11

 

南与野駅からのアクセス

JR埼京線「南与野」駅から徒歩7分

 

北浦和からのアクセス

京浜東北線北浦和」駅からは徒歩14分。

 

駐車場

車で行く場合は、向かいに駐車場あり。

お店の人に頼むと、30分無料駐車できるコインがもらえるみたいです。

車利用の場合は忘れずコインもらいましょう!

 

 

ラーメンWalkerにも掲載

今回紹介した「鶏そば光潮」ラーメンウォーカーにも掲載されています。

掲載箇所は2020年11月6日発売「ラーメンWalker埼玉2021」のp25、新店SCOOPのコーナーです。

 

同じ系列のお店「ワンタン麺 鶏と雲」を東大宮に出店しているみたいなので、今度はそこに行ってみたいと思います!

WIREDがストレンジャー・シングスをやたら推してくる件

先日WIRED.jpの記事が面白いという記事を書きましたが、その中であえてまとめなかったシリーズがあります。

dero339.hatenablog.com

それが「ストレンジャー・シングス」についてです。

WIRED.jpのYoutubeを見てもらえればわかりますが、ストレンジャーシングスをやたら推してきます。

どれくらい推しているかというと、WIREDのYoutubeに オートコンプリート・インタビュー(Autocomplete Interview)というシリーズがあり、ストレンジャーシングス関連もこのシリーズに含まれていますが、その中14動画の中の7動画、実に50%がストレンジャーシングスについてです

脳科学からカルトまで様々なジャンルの配信をしているWIREDですが、明らかに偏っていると言わざるを得ません。

この記事ではWIRED.jpが配信しているストレンジャーシングス関連の動画をまとめていきます。

 

 

ストレンジャーシングスとは

1980年代、インディアナ州の架空の町ホーキンスを舞台に描かれる「ジュブナイルホラー」ドラマです。

この記事を書いている段階でシーズン4まで公開されています。

各シーズンは以下の日程で配信されており

  • シーズン1:2016年7月15日 ~
  • シーズン2:2017年10月27日 ~
  • シーズン3:2019年7月4日 ~
  • シーズン4-1:2022年5月27日 ~
  • シーズン4-2:2022年7月1日 ~

内容をざっくり紹介するとこんな感じです。

  • 第1シーズン:念動力を持つ少女(イレブン)が現れ、町のあちこちで超自然的な出来事が起こる。同時に少年(ウィル・バイヤーズ)の失踪事件が発生する。
  • 第2シーズン:ウィルが逆さまの世界にいた結果、現実の世界にも実体が入り込んでくる話。
  • 第3シーズン:イレブンとマイクの関係が主に描かれ、アップサイドダウンとの戦いが描かれる。
  • 第4シーズン:ホーキンスだけでなくカリフォルニア州ネバダ州、ユタ州アラスカ州、さらにソ連にまで話が広がっていく。ホーキンスでの新たな超自然現象と、イレブンの過去との因縁が描かれる。

 

ここからはWIREDの動画を列挙しますが、基本的には配信された順番に紹介していきます。

 

ダスティンとスティーブが「最も検索された質問」に答える  

ハリウッドスターや有名人がWebで最も検索された質問に答える「ワイアード・オートコンプリート・インタビュー」シリーズ。Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」より、ダスティン役のゲイテン・マタラッツォとスティーブ役のジョー・キーリーが登場。

youtu.be

日本配信:2018年12月12日

シーズン2と3の間で配信された動画、人気のコンビが出演した回です。

 

ミリーとフィンとノアがよく検索される質問に答える 

Netflixの人気シリーズ「ストレンジャー・シングス」のスター、ミリー・ボビー・ブラウン、フィン・ウルフハード、ノア・シュナップが登場。シリーズの秘密や出演者のプライベートについて、インターネットで最も検索された質問に答える。

youtu.be

日本配信:2021年6月2日

 

 

 

ホッパーとジョイスが「最も検索された質問」に答える

ハリウッドスターや有名人がWebで最も検索された質問に答える「ワイアード・オートコンプリート・インタビュー」シリーズ。Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」より、ホッパー役のデヴィッド・ハーバーとジョイス役のウィノナ・ライダーが登場。

youtu.be

オリジナル配信:2019年7月8日

日本配信:2022年5月24日

これまでは子役キャストが登場していましたが、今回は大人が登場です。

オリジナルはシーズン3がはじまった直後に配信されました。

 

ストレンジャー・シングス」のルーカスが、キャストランキングを発表

Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」より、ルーカス・シンクレア役のケイレブ・マクロクリンが登場。シーズン4第1章の配信スタートを2022年5月27日に控え、シーズン1〜3までの面白いシーンや、NGが多いキャストなどをランク付けする。

youtu.be

日本配信:2022年5月27日

シーズン4公開記念的な感じで配信された動画です。

 

ウィルとマックスとダスティンが「最も検索された質問」に答える

Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」より、ウィル・バイヤーズ役のノア・シュナップ、マックス・メイフィールド役のセイディー・シンク、ダスティン・ヘンダーソン役のゲイテン・マタラッツォが登場。好きな映画、3人の星座と性格について、次に共演したい俳優など、プライベートから仕事についてまでを赤裸々に語る。 

youtu.be

こちらもシーズン4-1の公開記念的な感じで配信された動画。

このシリーズ、ダスティンが頻出です。

 

キャスト4人で「ファンの考察」を検証

Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」より、スティーブ役のジョー・キーリー、ナンシー役のナタリア・ダイアー、ロビン役のマヤ・ホーク、エディ役のジョセフ・クインが登場。視聴者から寄せられた”ファンセオリー”を検証する。

youtu.be

日本配信:2022年7月1日

ストレンジャーシングスは人気シリーズなので、多くの「考察」がファンの間で行われています。

ファン考察をキャストが検証するという、興味深い動画です。

 

ストレンジャー・シングス」”ダスティン”が、ウソ発見器にかけられる

Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」より、ダスティン役のゲイテン・マタラッツォが登場。ウソ発見器にかけられ、真実を語る。

youtu.be

日本配信: 2022年7月5日

ウソ発見機にかけながらインタビューをするという、なんとも奇妙な動画です。

同時に興味深く面白い取り組みだと思いました。

 

 

 

基礎英語長文問題精講(3訂版) 収録英文の出題大学と出典元ネタ本まとめ一覧

日々、英語の参考書の研究をしていますが、職業病か、掲載されてい問題の出題大学とその出典となる本が気になります。

出題大学はほとんどの長文問題集で掲載されていますが、その元ネタは書かれていなかったり、書かれていても日本語翻訳版までは掲載されていません。

今回は旺文社の名著「基礎英語長文問題精講(3訂版)」について調べていきます。

大前提でオススメの長文問題集ですが、受験生は掲載大学をみつつ購入検討の参考にしてください。

 

出題大学と英文ワード数一覧

最初に基礎英語長文問題精講に掲載されている英文の語数と出題大学、テーマについてまとめます。

本書は全40問、難易度順にパート1~3に分かれています。

 

パート1

問題1:225語 専修大学「日本人の正直さ」

問題2:277語 関西大学「読書」

問題3:306語 和洋女子短期大学 「窓ぎわのトットちゃん」

問題4:361語 実践女子大学「子供に『待つこと』を教える」

問題5:256語 立教大学アメリカ社会での女性の立場」

 

問題6:288語 尾道市立大学「大学生活の心得」

問題7:409語 京都府立大学「情熱と市場,仕事と趣味」

問題8:257語 獨協大学「市場調査」

問題9:283語 玉川大学「仕事と幸福,仕事の選択」

問題10:317語 龍谷大学不思議の国のアリス

 

パート1合計ワード数: 2,979語

 

パート2

問題11:317語 成城大学「イギリス人の特性」

問題12:372語 北海道大学「働き方、仕事と人生」

問題13:497語 藤女子大学「分割睡眠」

問題14:354語 関西学院大学「火と料理」

問題15:380語 早稲田大学「水への権利」

 

問題16:448語 成蹊大学「ベートーベン」

問題17:330語 立命館大学「思想と言論の自由

問題18:253語 早稲田大学「日本の教育制度」

問題19:236語 青山学院大学「言語」

問題20:356語 島根大学「通信手段の発達と世界」

 

問題21:328語 学習院大学「大学での科目選択」

問題22:321 語 成蹊大学「幸福」

問題23:479 語 中央大学「価格変更への反応,行動経済学

問題24:363語 熊本大学「仕事と幸福,余暇と人生」

問題25:366語 中央大学「習慣」

 

パート2合計ワード数:5,400語

 

パート3

問題26:481語 関西学院大学「水」

問題27:356語 東京大学「孤独」

問題28:428語 法政大学「異文化理解」

問題29:395語 上智大学「文学研究」

問題30:235語 慶應義塾大学「蛇」

 

問題31:362語 早稻田大学「表情,社会心理学

問題32:246語 成蹊大学「科学技術がもたらす変化」

問題33:246語 立正大学「言語と方言」

問題34:458語 大阪大学「幸福」

問題35:325語 神奈川県立外語短期大学「学問の目的」

 

問題36:597語 岡山理科大学「火口湖」

問題37:253語 跡見学園女子大学「教師と子供の関係」

問題38:420語 杉野女子大学「日本人の英語下手」

問題39:594語 福島大学「新生児模做,子供の発達」

問題40:654語 中央大学「悔いのない人生、今を生きる」

 

パート3合計ワード数:6,050語

 

パート1~3全英文合計ワード数:14,429語

 

出典元ネタ本まとめ一覧

パート1

改めて、パート1の出題大学とテーマは以下の通りです。

 

問題1:専修大学「日本人の正直さ」

Paul McLea著"Gaijin Likes and Dislikes"

日本に長く滞在し,本物のコスモポリタンである著者が,日本及び日本人の好きなところと嫌いなところをズバリと指摘する。

 

問題2:関西大学「読書」

Atwood H. Townsend著"Good reading"

出版社は"New American Library"

日本語版はなく、1947年出版の本なので、手に入れるのは難しそう。

 

問題3:和洋女子短期大学 「窓ぎわのトットちゃん」

黒柳徹子著「窓際のトットちゃん」より「通信簿」

戦後最大のベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』。単行本、文庫、絵本の累計は800万部!35カ国以上で愛読されています。トットちゃんがユニークな教育のトモエ学園で、友達とのびのび成長していく自伝的物語。深い愛情で子どもたちの個性を伸ばしていった校長先生が、トットちゃんに言い続けた言葉「きみは、本当は、いい子なんだよ」は、今も黒柳徹子さんの宝物です。

 

問題4:実践女子大学「子供に『待つこと』を教える」

ドロシー・ロー・ノルト&レイチャル・ハリス著「子どもが育つ魔法の言葉」

世界22カ国で愛読され、日本でも120万部を超えるベストセラーとなった子育てバイブルが待望の文庫化! 子育てでもっとも大切なことは何か、どんな親になればいいのかというヒントがこの本にあります。親は、子どもにとって、人生で最初に出会う、最も影響力のある「手本」なのです。子どもは、毎日の生活の中で、よいことも悪いことも、親から吸収していきます。
本書は、よい子を育てるために親が知っておかなければならない知恵が、誰もが共感できるシンプルな言葉で綴られています。「けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる」「見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる」「認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる」「和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる」など、子育ての不安を解消する魔法の言葉がいっぱいです。
自信を持って子どもに向き合えるようになるに違いありません。

 

 

問題5:立教大学アメリカ社会での女性の立場」

Gladys G Doty &  Janet Ross著"Language and Life in the United States of America"

日本語版は絶版みたいです。

 

問題6:尾道市立大学「大学生活の心得」

マイケル・S. マローン著「The Everything College Survival Book」

この本の翻訳版はなかったので、同著者の単著を代わりに紹介しておきます。

マローン・マイケル
長年、シリコンバレーとハイテクをテーマに取材しており、サンノゼ・マーキュリーニュース紙の調査報道でピューリッツァー賞の候補に2度選ばれる。サンタクララ大学MBAを取得し、現在、同大学の非常勤教授。ウォールストリート・ジャーナル紙に定期的に寄稿し、インテル担当記者として何百本もの記事を執筆

 


問題7:京都府立大学「情熱と市場,仕事と趣味」

ティナ・シーリグ著「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 」

日本でも書店で平積みされて売れた本です。

いい本ではありますが、それ以上に持ち上げられてる印象もあります。

著者は度々TEDに登壇しているので、リスニングの練習も兼ねて視聴がオススメです。

youtu.be

youtu.be

 


問題8:獨協大学「市場調査」

出典なし。おそらく大学の独自問題です。


問題9:玉川大学「仕事と幸福,仕事の選択」

シドニー・J・ハリス著「Pieces of Eight」

Pieces of Eight

Pieces of Eight

Amazon

日本語版はなかったので、同著書の別作品を紹介しておきます。

シドニーJ.ハリス

シカゴデイリーニュースのアメリカ人ジャーナリストであり、後にシカゴサンタイムズのジャーナリストでした。11冊の本を書き、様々な格言を使用したコラムコ「Strictly Personal」で人気を博した。

 


問題10:龍谷大学不思議の国のアリス

ルイス・キャロル著「不思議の国のアリス」より「ウサギの穴に落ちて(down the rabbit hole)」

 

 

パート2~3の出典元ネタは、そのうち調べて更新します。

最後に、問題25:中央大学「習慣」の元ネタだけ紹介。

WIREDジャパンのYoutubeが面白いのでジャンル別にまとめてみる

Wiredというアメリカ初のメディアがやってるYoutubeチャンネルが面白いのです。

物理学者のミチオ・カクやTwitter創業者のジャックドーシーなどそうそうたるメンツのインタビューや、最新テック系ニュースをわかりやすく解説してくれています。

Wiredはこんな↓感じの雑誌を販売している会社です。

1993年に米国で創刊し、現在4カ国で展開する、世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア『WIRED』の日本版として、2011年6月にウェブサイトと雑誌を同時にスタートしました。『WIRED』日本版は、テクノロジーの進化を通して、ライフスタイルからビジネス、カルチャー、エンターテインメントまで、その明確な未来へのインサイトを人々に提示し、イノヴェイターたちをインスパイアするメディアです。

 

今回は適当にジャンル分けしてまとめていきます。

掲載順は個人的に好きなシリーズ、シリーズ内ではYouTubeでの配信順(古→新)です。

以下の目次を見てもらえれば、面白さが一目標然だと思いますが、ないゆえ量が膨大なので、興味あるものからみてみてください!

 

起業家や経営者ご本人登場シリーズ

ジェームズ・ダイソンだけど質問ある?

www.youtube.com

 

Twitter創業者だけど質問ある?

www.youtube.com

 

〇〇の研究者だけど質問ある?シリーズ

毒物学者だけど質問ある?

www.youtube.com

 

天才物理学者ミチオ・カクだけど質問ある?

www.youtube.com

数学者だけど質問ある? 

www.youtube.com

 

生物学者だけど質問ある? 

www.youtube.com

 

脳科学者だけど質問ある?

www.youtube.com

 

〇〇の専門家だけど質問ある?シリーズ

ビール専門家だけど質問ある?

www.youtube.com

 

元FBI捜査官だけど質問ある?

www.youtube.com

 

NASA宇宙飛行士だけど質問ある?

www.youtube.com

 

生殖医療のドクターだけど質問ある?

www.youtube.com

 

人気ドラマ/映画作品解説シリーズ

ルーカスフィルム社員が語る、「スターウォーズ」ストームトルーパー誕生秘話

www.youtube.com

 

国語学者が語る「イカゲーム」の翻訳の難しさ

www.youtube.com

 

アカデミー賞「視覚効果賞」の映像効果は何が凄かったのか

www.youtube.com

 

現役ハッカーが解説、映画の「ハッキングシーン」はどこまでリアルか?

www.youtube.com

 

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』、「視覚効果」の全てを語る

www.youtube.com

 

 

ロボット工学者が「ロボット映画」の矛盾点を解剖 

www.youtube.com

 

現役ハッカーが解説、映画の「ハッキングシーン」の矛盾点【Part1】

www.youtube.com

 

オビ=ワン・ケノービ」キャストに聞く、スターウォーズにまつわる7つの質問

www.youtube.com

 

NHKっぽいドキュメンタリーシリーズ

偽物の絵画を見抜く方法 

www.youtube.com

 

なぜ「1.2メートル以上のジャンプ」は不可能なのか

www.youtube.com

 

なぜ「100メートル9秒台」は不可能なのか

www.youtube.com

 

なぜ「時速180キロの投球」は不可能なのか

youtu.be

 

人型ロボットはここまで来た

www.youtube.com

 

イーロン・マスクのNeuralink開発、脳に埋め込むチップが秘めた可能性

www.youtube.com

 

 「火星移住」実現のメリット・デメリット

www.youtube.com

 

ブラックホールに吸い込まれた情報はどうなる?

www.youtube.com

 

AIと機械学習が、映画業界に変革をもたらす

www.youtube.com

 

研究者が解説シリーズ

昆虫学者が「セミがうるさい理由」を分かりやすく解説

www.youtube.com

 

物理学者が折り紙を「5段階」の難易度で説明する

www.youtube.com

 

専門家が解説シリーズ

元FBI捜査官が教える、ボディランゲージから相手の心を読み解く方法

www.youtube.com

 

犯罪現場のプロが解説、血痕から分かる犯人の足跡

www.youtube.com

 

元FBI捜査官が教える、表情から相手の心を読む方法 

www.youtube.com

 

NASA宇宙飛行士がジェフ・ベソスの宇宙飛行を解説

www.youtube.com

 

世界記録保持者に聞く「水切り」88回のコツ

www.youtube.com

 

経験者は語るシリーズ

元カルト信者が解説「人がネットのデマ・陰謀論を信じてしまう訳」

www.youtube.com

 

元カルト信者だけど質問ある?

www.youtube.com