蔵ログ

没頭できることを求めて

中学生の私(と似ているあたな)へ

よう元気してる?哲学してる?ボチボチ生きる意味とか考え始めちゃった?びっくりだよなー自分が世界の中心じゃないだなんて。流石に周りの人がお化けとか幽霊とかじゃないのは分かってきてたけど、まだ頭のどっかで自分は特別だって思ってたよな。それが何だっけ、確か学校近くのブックオフで立読みしてた時、古谷実の「ヒミズ」の冒頭で打ち砕かれたんだよ。

 

「自分を特別な人間だと思うな」

  

そんな感じのメッセージだったと思うけど、あれにはやられたよなー、自分ヨユーで思ってたもん、願えば希望は叶えられると思ってたもん、淡い希望を見事に打ち砕いてくれたよなー。(ちなみに今は誰とも話題を共有できてないと思うけど「ヒミズ」は2012年に映画化されるぞ!)

 

まぁそんな感じで、生きる意味とか、自分とか、宇宙とかについてぐるんぐるん考え始めてると思う。それを自分なりに解決するのは結構時間かかって、高校2〜3年生になるまで悩んでたと思う。でも逆に言うと、時間はかかる(4〜5年か…)けど、自分なりの暫定の答えは出せるんだ!とも言えるよね。

ここで未来人として出した答えを教えることはできるけど、そんな不粋なことはしない。確かに悩んでた時間は無駄っちゃ無駄な時間だったけど、その過程でいろんなことを体系立てて考えることができるようになったと思う。それに、答えだけ教えたとこで、仏作って魂入れず。この問いに関しては解より過程が大事だったと思っている。

今は大変かもしれないけど、たくさん本読んで自分なりの解を出して欲しい。必ず糧になるはずだ。

 

 

 んで、今回の未来人からのメッセージは、

英語はやっとけ、だ。

 

わいは知っとるで、お前さんが初めての英語のテストで8点だったことを。教師に8の下に100を書かれて「8/100」の称号を貰ったことも。

まぁテストの点数は割とどうでもいいんだよ。問題はこっからだ、君はその後御多分に洩れず大学進学を志すことになる(日本の大学進学率は50%程度だから、ここでいう御多分は普通科の御多分だ)。結果、大学には入れる。そして仕事で英語使ったりもする。洋物の映画や本が捗ったり、海外サイトを苦なくサーフィンしたりと、受験という狭い枠を超えて、英語を取得することで結果としてより満足度の高い生活が出来るようになる。

 

でも滅茶苦茶苦労する。なんせ受験を決めた時に知ってた単語はappleとtennisぐらいだし、文法知識もゼロだ。不定詞云々以前に形容詞と副詞の違いさえ知らない。1〜2年とかそんなレベルじゃない、中高丸々6年間のビハインドからのスタートだ。英語は決して難しくないが、習得するには時間がかかる。その時間のアドバンテージが一切ないのだ。でも、今の君にはまだある。

 

だから今の内に英語やっといてーー!!

 

無理に単語ゴリゴリ覚えたり、文法ガリガリやんなくてもいい。それは最悪受験勉強始めてからでいいんだ。ただ、せめて教科書読めるようにはしとこう。そして、その際必要なら必要な分だけ単語と文法覚えよう。それも面倒なら英語(以外も含めて)語学の勉強方法とかだけでも調べよう。

 

何でこんなにしつこいかって、さっきも言ったけど英語学習で苦労する、それはつまり時間を余分に消費することを意味する。その結果どうなるかと言うと、色んなものを犠牲にすることになる。

何か犠牲にするくらいなら、義務教育や公教育がわざわざ時間を割いてくれてるんだから、それを利用しない手はない。6年間の代償は余りにも大き過ぎたんだ。

 

今回はそんだけ!じゃあまた高校生で!

  

ヒミズ(1) (講談社漫画文庫)

ヒミズ(1) (講談社漫画文庫)

 

 

ぼくらの(1) (IKKI COMIX)

ぼくらの(1) (IKKI COMIX)

 

  

dero339.hatenablog.com

dero339.hatenablog.com