蔵ログ

没頭できることを求めて

「緑の革命」:やっておきたい英語長文500-③

「やっておきたい英語長文500」の要約第3回。

 

今回のトピックは緑の革命(Green Revolution)。

 

そんなん知らんがなって人に簡単に説明すると「1940年~1960年代に起こった、化学肥料ガンガン使う農業改革」のことである。

 

事前に概要を知っていた方が解きやすいのは間違いないが、別に知らなくても回答上は困らない。だから、そんなに気にしなくていい(英文自体が知らない人向けに書かれてる)。という訳で早速行ってみよう。

 

■トピック

パラ1 「緑の革命」とは

パラ2 緑の革命」の顛末

パラ3  失敗した理由① 

パラ4  失敗した理由② 

パラ5  失敗した理由③

パラ6  新しい問題

パラ7  筆者の主張

 

■要約

パラ1 導入   :「緑の革命」=大規模耕作、化学薬品、農業機械

パラ2 問題点: 最初は成功していたが、今はそうでもない

パラ3 理由① :コストがでかい

パラ4 理由② :土壌が浸食された(=表面の土壌が削り取られた)

パラ5 理由③ :化学薬品の性質(トーピングっぽい)

パラ6 新問題 :緑の革命は貧富の拡大に繋がり、緊張が高まってる

パラ7 主張     :緑の革命を見直す時である

 

■全体のトピックと主張

トピック:緑の革命とその問題点

主張:緑の革命を見直す必要がある

 

■雑感

お手本、というか非常にオーソドックスな論理展開の話である。最初にトピックを出し(パラ1)、その問題点と(パラ2)、理由を提示し(パラ3-5)、ダメ出しを追加し(パラ6)、主張で占める(パラ7)構成。非常に論旨を追いやすい形になっている。

 

 *関連書籍

“緑の革命”を起した不屈の農学者 ノーマン・ボーローグ

“緑の革命”を起した不屈の農学者 ノーマン・ボーローグ

 

 

 *関連記事

dero339.hatenablog.com