蔵ログ

没頭できることを求めて

「シン・ゴジラ」が面白かった人にオススメしたい漫画1選

というわけで、御多分に漏れず観てきました!「シン・ゴジラ」。結論から言うとめちゃめちゃ面白かった!今すぐ映画館へgoだ。

 

作品の良さは多くの人が言及しているので多くは触れないが、苦手な映画との比較で良かった点を3点だけに絞ると、

・非現実的な仰々しい大げさ演技  → 抑揚を抑えた演技
・余裕というの名のなめプ     → 全力vs全力
・モブ(エキストラ)気になる問題 → 余計なこと言わないさせない 

も少し細かく言うと、 

続きを読む

マック赤坂の「立候補」

世の中には泡沫候補と呼ばれる人々がいる。当選の可能性が限りなく低いのにも関わらず立候補する人々だ。有名どころは外山恒一氏、又吉イエス氏、ドクター中松氏辺りだろう。そして今回書くのはマック赤坂氏についてだ。

 

       f:id:dero339:20160716235118j:plain

顔を見たこともあるだろう。奇抜なコスプレをして政見放送をしたことで話題になり、渋谷で踊る姿も頻繁に目撃され、もはや名物おじさんと化している。そんな氏を追ったドキュメンタリー映画が実は存在する。

www.youtube.com

 

先に結論から書いておこう。多数派に挑むのは凄いよって話である。

 

続きを読む

没頭キャスト#4~6 フリーターが独学3ヶ月で地方上級に合格した話

公務員と呼ばれる職業がある。国や地方自治体の為に働き、ひいては国民、地域市民の為に働く職業だ。明治憲法下なら「官公吏」(かんこうり)と呼ばれ(そう言われるとちょっとカッコイイ)、職業ランキングでも上位にランクインしている。

人気職業ランキング(2016年6月) | 13歳のハローワーク 公式サイト

御時世だろうか公務員には「安定」というイメージがついて回る。これは国や自治体が雇用主のようなものになるので、民間と違い破産がなく、失職しない、というイメージから来ているのであろう。合コンでも人気の職業らしい(知らんけど)。


私自身は両親が公務員で、日々見ていたせいかあまり憧れたことはない(両親は私を公務員にしたがってはいたが)。そんな両親への罪滅ぼしではないが、今回は速攻で公務員になり速攻で辞めた人に話を聞いてみた。

公務員には一体どうやってなるのか?実際の収入は?どんな仕事をしているのか?1日の労働時間は?などなど、公務員を目指している人には気になる話も多いと思う、そんな方は是非ご視聴を。

www.youtube.com

 

ポイントとしては「独学といえど勉強法はほぼ確立されている」ということだ。要は↓の勉強本通り勉強すればいいのだ。(*本書の話は本編で触れてます)

公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 2017年度版

公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 2017年度版

 

この本自体はAmazonや本屋に行けば ¥1,400程で買える。言ってることは至極シンプルで「出来のいい参考書を繰り返し解け!」に集約される。

この方針や勉強法には大いに賛同する。しかし、買って読んだ全員が合格できているわけでもはない。受験予備校に行っている全員が合格していないのと同様にだ。

その違いは何か?それはモチベーションやマインドといったやや抽象的な部分になると思う。その部分を何となく感じとって貰えると幸いだ。

移動中にでも垂れ流しながら、ラジオ感覚で聞いて貰えればいい。
前半は科目の話だから、公務員試験の概要を知っている人は、後半からどうぞ!

 



 

 

*関連記事

dero339.hatenablog.com

 

2016年上半期 劇場公開映画ざっくりレビュー@洋画

ってなわけで、今回は洋画。合計12作品。現状、面白い作品が多くて大満足です。

ラインナップとオススメ度はこちら

 

オススメ度5☆☆☆☆☆ 万人にオススメ、ベスト級映画
オススメ度4☆☆☆☆ 普通にオススメ、好き
オススメ度3☆☆☆  条件が合えばオススメ
オススメ度2☆☆   DVDとかででいいんじゃん
オススメ度1☆    暇なとき見たらいいんじゃん

 

 

オデッセイ (オススメ度5☆☆☆☆☆)

 どんな問題が起こっても、感情的にならず、各々が淡々と自分にできる最高の仕事をする。最高やんけ!でもね、60億人もは彼のこと待ってないよ!そういうの止めよ!!

 
 
 

スティーブジョブス (オススメ度4☆☆☆☆)

 スティーブジョブスの有名なプレゼン直前×3といった一風変わった映画。舞台でもできそうなくらい、空間的には非常にミニマムな映画。ジョブスを取り巻く人々との関係が徐々に変化してゆき…あれ意外と名作じゃね?って思った作品。ジョブスについて事前情報がないと置いてけぼりにされる映画でもある。同じタイトルで違う映画もあるから気をつけてね!

 
 
 

マネーショート (オススメ度4☆☆☆☆) 

リーマンショクが起こるまでの舞台裏的な話。金融用語がわかれば面白い、わからなくても面白い。お金ってなんだっけ?の入り口にもオススメの映画。セリフが少ない人お含めて配役が秀逸

 
 
 

バッドマンvsスーパーマン  (オススメ度3☆☆☆)

 暗い人×暗い人=明るい人とは残念ながらならなかった作品。全体的に陰鬱とした雰囲気が、恐らく評価を下げてる所以。でもジャックスナイダー作品が好きなら大丈夫だよ。ワンダーウーマンが美しいしカッコイイよ。

 
 
 

スポットライト世紀のスクープ (オススメ度3☆☆☆) 

 周りの友達からは「ハゲたおっさんが沢山出てきて誰が誰か分からない」と不評だった作品。いやいやイケメンばかり出てたからといって名作にはならないでしょう!これを見て「大人が一生懸命頑張る映画やシーンが好き」ってことに気がついた。

 
 
 

ズートピア (オススメ度5☆☆☆☆☆)

ズートピア (吹替版)

ズートピア (吹替版)

 

もはや言うことないでしょう。文句の付けようないです。期待せずに見に言ったら凄すぎて、「すげー!やべー!」と大分語彙力が落ちた作品。2次創作も盛り上がってて、闇を見た作品でもありました。

 
 
 

シビルウォー (オススメ度4☆☆☆☆)

みんな内容ばかり気にして言及してないけど、映画冒頭のアクションが必見だと思うよ。殴られた人が飛ぶ距離、速度、かなり新しい取り組みをしてると思う。

 
  

ヘイトフルエイト (オススメ度4☆☆☆☆)

 タランティーノが新作出したら見るしかないよね。そりゃあ、一定のクオリティーは担保されてますよ。期待して見に行って、期待通り面白かった映画。雪山で裸の人間は、かくもか弱く見えるのかを知った作品。

 
 

デットプール ( オススメ度3☆☆☆)

デッドプール (字幕版)
 

 これも人気出ちゃったので特に言うことなし。X-menネタも多い、他の映画のネタも多い。「おーカナダ!」は意味がわからなかったけど、カナダの国歌なのね。

 
 
 

ロブスター (オススメ度3☆☆☆) 

ロブスター(字幕版)

ロブスター(字幕版)

 

 これはミニシアター系の映画。恋人ができない人間は他の生き物にされちゃう映画の話。恋ってなんだっけ?恋愛ってなに?愛ってなんぞ?多分そんなテーマ。

 
 
 

ルーム (オススメ度3☆☆☆)

ルーム(字幕版)
 

 監禁されてた母子の話。状況を考えると結構つらい、でも、映画のトーンは割と明るめで最後めで観れる。言いたいことは沢山あるけれど、この母子含め全ての母子の良好な関係と幸福を願わずにはいられない作品。

 
 

素敵なサプライズ  (オススメ度2☆☆) 

 割とベタベタな映画。残念ながら予想を超える面白さはなかった。安心して映画が見たい人やデートにはオススメ。でも、死ぬまでにダンスを習ってみたいな、と思うくらいにはいい映画だった。

 

 

 

 

 これからも期待の作品が沢山上映されるので、下半期も楽しみです!

 

*関連記事

dero339.hatenablog.com

dero339.hatenablog.com

dero339.hatenablog.com

 

 

2016年上半期 劇場公開映画さっくりレビュー@邦画

2016も上半期が終わり下半期に突入しました。ってなわけで上半期に劇場で見た映画一気にレビューします。計算したら合計16作品、月2本を目標にしてるので、割といいペースです。今更?!っていう作品が多いので、DVD選びの参考にしてもらえれば幸いです。

 

まずは邦画から、邦画はすっかり観なくなっちゃったけど、今年は見た映画は割と面白い!7月末のシンゴジラも期待!(震

 

オススメ度5☆☆☆☆☆ 万人にオススメ、ベスト級映画
オススメ度4☆☆☆☆ 普通にオススメ、好き
オススメ度3☆☆☆  条件が合えばオススメ
オススメ度2☆☆   DVDとかででいいんじゃん
オススメ度1☆    暇なとき見たらいいんじゃん

 

 

リップヴァンウィンクルの花嫁  オススメ度4☆☆☆☆

 岩井俊二監督の最新作。不思議な予告編、本編3時間と突っ込みどころは多い。内容は、好意的に解釈すれば救いの映画だし、否定的に見れば呪いの映画だと思う。岩井俊二監督作品は、いいとか悪いとかじゃなくて、とりあえず見てあーだこーだいい合う映画。

 

 

アイアムアヒーロー  オススメ度3☆☆☆

 ちゃんと怖い、いいじゃんジャパニーズゾンビホラー!って思った作品。個人的には高速道路に行くまでが白眉。途中で止めてた原作読んだら、さらに面白くなってて感動した。ほんとマンガの国に生まれてよかった。ちゃんと怖いからホラーが苦手な人にはちょっと…。

 

 

ヒメアノール オススメ度3☆☆☆

 原作何度も読んでたし、終盤まで予想を超えることはなかった。…でもさ、最後にやられちゃったよ。2つ隣で見てた男の子は、係員に声かけられるまで上映後も泣いとったで。これは是非マンガも読んでほしい作品だよ。。。

 

 

世界から猫が消えたなら  オススメ度☆☆

いい作品。いい作品なのはわかるんだけど、ごめんなさい物足りなかった。1番引っかかったのは母の死という一大イベントを経て尚、何故自分の命について考えなかったのか…。

 

 

次回、洋画編

 

dero339.hatenablog.com

 

没頭キャスト#2~3「文学研究とは何か?」と「芥川賞と直木賞」

前回の続きです。

今回は「文学研究とは何をするのか?」という話をしてします。研究のアプローチ法と文学研究の時代区分の話です。(今回も倍速再生オススメ)

www.youtube.com

 

 

パート③として芥川賞直木賞といった文学賞の話をしました。硬めの話が苦手な方はこちらからどうぞ、割とやわめです。

www.youtube.com

 

* 本編に出てきた作品

岬 (文春文庫 な 4-1)

岬 (文春文庫 な 4-1)

 

 

 

 *関連記事

没頭キャスト#1 文系大学院生のリアル

あなたは大学院というものをご存知でしょうか。バカにするなと思われたかもしれません、では大学院についてどこまで知っているますか?存在していることは知っていても、その内情をよく知らないものかもしれません(少なくとも私にはそうです)。

高学歴というと一般的には難関大学出身のことを指しますが、本来の意味は学位の高低の話です。定義によれば大卒以上はこうなります。

【高】  博士>修士>学士  【低】

つまり極端な話をすると、よく分からない3流大学院を卒業して修士を取れば、東大の学部卒生より「高学歴」になります。

高学歴のメリットは専門性の高い仕事へ就きやすいことです。大学教授や研究職、国際機関なんかは修士以上が応募要件に入っていたりします(それが日本の修士でいけるかは別の話)。海外では一度学部を卒業してから働いて、その後キャリアアップのために大学院へ進学する人も一定数いたりします。

ところが、日本で修士や博士のメリットは現状非常に少ないと言わざるを得ません。苦労の割に報われません!特に金銭的に!!博士を取得しても必ず大学教授になれるわけでも、高収入が約束されるわけでもない。(医学博士除く)

今回話を聞かせて頂いたマギーさんは、文系の、さらに文学専攻です。そんな報われない(?)大学院になぜ進学したのか、入試の対策、普段何をしているのか、そんなことを聴いてみました。 (*倍速再生オススメ)

 

勢いで作っちゃいましたけど、次回からはもう少し頑張ります。
ジャンル問わず話相手になってくれる奇特な方いましたらご連絡下さい(スカイプ可)。

 

高学歴ワーキングプア  「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)

 

 

 *関連記事

 

 

 

鴨川ホルモーと青春

鴨川ホルモーという映画がある。

大学生の時にギョーカイの人がタダ券をくれて、有楽町の映画館で舞台挨拶付きで観た記憶がある。映画として傑作とは言いがたく、苦手な日本的演出も随所にある。それでも思うところが多かった作品だ。

 当時の気持ちを思い出しながら書いておこうと思う。

鴨川ホルモー

鴨川ホルモー

 

 

あらすじ

二浪した後、念願の京都大学に入学した安倍(山田孝之)は、一目ぼれした早良京子(芦名星)の存在が決め手となり「京大青竜会」というサークルに入部する。安倍はここをレジャーサークルか何かだと思っていた。しかし、実態は京都に千年伝わる競技、“ホルモー”のサークルだった。

続きを読む

意識高い()という病

意識高い系という言葉が使われて久しく、たまに頭の中に浮かぶことがある、できれば考えたくないので、1度考えをまとめて忘れてしまおうと思う。内容としては、

 

①意識高いと高い系の違い
②なぜ意識高い系は揶揄されるのか問題
③以上を踏まえた結論めいたも

 

ここら辺を考察してみたい。念のため、 

意識高い:良い、ポジティブ

意識高い系:悪い、ネガティブ

ということは前提として断っておく。

続きを読む

就活に絶望する前に(下)

前回のつづき

dero339.hatenablog.com

 Qなぜ就活に絶望するのか?

絶望する原因は、その面倒臭さからくる

面倒臭いのは、何をすればいいのかよくわからないし、報われないかもしれない準備にかかる負担がデカいから。

何をすればいいのかわからない原因は、就活における評価が他者依存で自己裁量の余地が無い様に感じるから(=就活に向けて準備したところで結局決めるのは他人でしょ、という事象におけるの自己の不在と無力感

Qなんでそんなことになっているのか?

人気企業に行きたがるから、人気企業は落とすための選考をしなくちゃいけない。

Qなんで人気企業行きたいの?仕事に何を求めているの。←ココから

だったら中小やベンチャーでもいいじゃん(採用のための選考)
職場環境は悪くないよ、でもブラックはダメだよ

 

続きを読む

就活に絶望する前に(上)

新しい学年の就職活動が開始したとかするらしい。今回は就活(転職)に絶望しそうな、もしくはすでにしている人へ向けて書く。だからやる気満々のやるマン、簡単に自分を偽れる人、起業志向の人はここじゃない、ブラウザバックだ。

では、まずは結論から。

 

大手や人気企業を目指すから絶望するんだよ!拘らなければ生きやすくなるぞ!!

 

この結論に向かっって論を進めていく。多分長くなるから先にチャートで流れと要約書いとく。

続きを読む

続 「もっと自分の人生を生きればよかった」を回避せよ

前回の続き

dero339.hatenablog.com

 

あれから、時々考えたけれど。万人向けの良い答えは出なかった。

だから、このテーマに合ったマンガを紹介しておく。早い話が、困ったときはマンガに相談だ。

 

そのタイトルは

続きを読む

「もっと自分の人生を生きればよかった」を回避せよ

これは自分の人生を振り返った時や後悔によく言われる、あるあるセリフの一つだ。

  

曰く「周りの目を気にし過ぎた」

曰く「他者からの評価を意識し過ぎた」

 

am-our.com

news.livedoor.com

最近話題になっていたVERY妻の件も、しくじり先生小林麻耶さんが言っていたことも結局この問題だ。それほど普遍的な悩みなら、なるべく早く対策しておいた方がいい。

 

他人からの評価を気にすること自体悪いことではない。他者の存在を無視した者は社会不適合者となり、それこそ社会生活が送れない。そして社会的生き物である人間は、他者の存在なしには生きれない。円滑な社会生活を送ろうと思うなら、他者を意識することは大事なことだ。

 

問題なのは他者の評価を気にし過ぎることだ。これは程度の問題であり、主観の問題だ。明確な基準などない。自分でこの罠に陥っていないか判断する必要があり、ゆえに難しい。その回避方法は、

 

「自分は何を欲してしるのか知る」

 

これが答えになるだ。

 

f:id:dero339:20160225213044j:plain

主人公九条(松田龍平)から「怖いやつです。自分が欲しい物を知ってるやつは、怖いです。」といわれたオバケ(瑛太) 映画「青い春」2002より

  

自分が欲しているものが分かれば、全ての行動がそれを起点に行われる。自分の行動や思考に芯ができる。内側からの価値観から出発すれば、他者の評価や視線は一義的ではなくなる(=優先事項じゃなくなる)。

 

 

 自分が本当は何を欲しているか知ればいい

これを知るための自分への質問は世の中に溢れている。少し例を挙げると、

 

「何をやっている時幸福を感じるか?」

 

「お金が無限にあったら何をするか?」

 

「時間が無限にあったら何をするか?」

 

「今死ぬとして後悔することは何だろう?」

 

what do you want? What do you want to be?

 

ライフハック、就活や転職向けの手引書、啓発本、ビジネス書。探せばいくつでも出てくる。…にも関わらず、多くの人がこの質問に答えを先延ばしにしている。(だからこそ、多くの人が自分を人生を生きていないと思っている)

 

一旦まとめてみよう。

 

疑問:人は自分がしたいこと、なりたい状態を案外知らない。それはなぜだろう?

仮説:考えるのに時間がかかるし、面倒だから。それに仮の答えが出でも正解かどうかわからない問から。

 

あなたが手に取った商品は自分の意思で選んだものか?見ているテレビは自分の意思で見ているか?通っている学校は?会社は?趣味は?食べ物は?場所は?アイドルは?アニメは…? 

そんなこといちいち考えるのは大変だし、面倒だ。世間や所属集団で評価されているものを選ぶ方が簡単だし、みんなが欲しているものを欲している方が楽だ。

 

最大の敵は「面倒臭い」

f:id:dero339:20160225220120j:plain

古谷実グリーンヒル」3巻より

 

仮説が正しいとして、最大の敵は「考えるは面倒臭い」だ。

時間がかかるのも、明確な答えが出ないことも、結局は面倒臭いに集約できる。脳は労力を使うこと、不確実なことにエネルギーを与えてくれない。

 

もう一度まとめてみよう

自分の人生を生きるには、自分が本当は何を欲しているか知ればいい。しかし、自分が本当に欲しているものを知る、(考える)のは面倒くさい

 

この面倒くさいさえ克服できれば、解決したも同然だ。さて、どうやって克服したものか。仮に「自分が本当は何を欲しているか知りたいけど、それを考えるのは面倒だ」という相談者がいるとしよう。この人を説得できれば解決だ。回答をいくつか考えてみよう。

 

興味ない回答

うっせ、知らね。勝手に哲学的ゾンビにでもなってろ。

 

コピペ的回答

お前それサバンナでも言えんの?

 

厳しめの回答

面倒ってことで避けてるなら、そのまま一生やってろ。そして死に際で、その他多くの人と同じように後悔すればいい。

 

優しめの回答

そっか、でも面倒ってだけで避けて、最終的に後悔するのは嫌だよね。じゃあ、とりあえず仮の答えを出してみよう。1日でも、1時間でもいいから、ちょっと時間をとって考えてみよう。っていうか自分が気持ちよくなる瞬間を考えるって、単純に気持ちよさそうじゃない?何をやっている時が幸せを感じるか、一緒に考えてみようよ!!

 

熱血な回答

自分の人生を他人に預けんなよ!お前はなんの為に生まれてきたんだよ!それを誰が考えてくれるんだよ!お前だよ!お前自身が自分で考えるんだよ!!今のままじゃお前は奴隷だ!精神的な奴隷なんだよ!本当はもっと自由なんだよ!お前の魂を解法してやれよ!!自分の力で!!!

 

やなせたかし風回答

なんのために生まれて、何をして喜ぶ、わからないまま終わる、そんなのは嫌だよね。

 

 

うーん?んん・・・ん?!

 

うーん、分からん!!寝る!

 

多分続く・・・

自分のアタマで考えよう

自分のアタマで考えよう

 

 

やる気出ないならやめちゃえ。でもその前に計画と投資はできるぞ。

「やらなきゃ、やったほうがプラスだ、やりたい」と思っていてもできない事は多い。掃除、運動、読書、勉強、旅行、イベント、創作活動などなど。やる気を出す方法の一つに「とにかく始める」というものがある。これは「作業興奮」と呼ばれるもので、先に体の動きがあって脳がやる気を出すというものだ。

しかしその「始める」というのも壁になってる人は意外と多い。「作業興奮とか知ってんだよ!でもそれができないんだよ!!」という人は、嘆く前に以下のチャートに従ってみて欲しい。

 

①とにかく始める 
 ↑
②計画を立てる
 ↑
③モチベーションへ投資する
 ↑
④やめる

①ができない時は②を、②もできない時は③を、③もできない時は一旦やめちまえ‼︎そんな感じです。別に④から①へ、③から①へいきなり飛んでもいい。

それでは一つずつ見ていこう。

続きを読む

高校生の私(と似ているあなた)へ

おっす、久しぶり。元気?走ってる?投擲してる?武道してる?バンドとか生徒会のメンバー元気?暇してる?未来人からのメッセージにも慣れてきた?ぼちぼち言いたいことがあるんじゃない?

其方が言いたいことはわかるよ。「折角未来から来たんだから、人生を劇的に変える方法を教えて欲しい」とか思ってんでしょ。

その気持ちはわかる。

 

 

どう生きるか

例えばお金の話なら、勝ち馬を教えれば儲けれるかもしれない、未来を教えれば株で大儲けできるかもしれない。

でも、僕より先の未来で君はどうする?未来人からの指標なしで生きていける?金銭感覚身につける経験捨てちゃうけどいいの?儲けたお金を何に使うの?不動産でも買うの?その後どうするの?肥大した自我はどこまでいくの?ってか現状そんな興味ないでしょ?

経済的に自立したことないし諸々現状込みで、この方法は…なし!!

 

或いは、日常の学校生へはこうだ。

君が稀代の天才秀才だったら、飛び級のある海外の学校に行くように勧めるかもしれない。

君が南方熊楠みたいな学校嫌いの学問好きなら、高校なんて辞めて好きに勉強することを勧めるかもしれない。親を納得させるために大検(高認?)も加えて。

君が単なる学校嫌いなら、さっさと学校辞めて労働を経験させて、雇用労働選択における学歴の重要性を実感できるように勧めるかもしれない。

君が結構な安定志向なら、年齢制限にかからない公認会計士試験や公務員試験の受験を勧めるかもしれない。

君が音楽や絵や文章といった芸術や創作活動に止むに止まれぬ情熱を持っているなら、兎角、情熱が枯れるまで作品を作り続けることを勧めるよ。人に見せれるようにフォーマット化して、応募するのも忘れずに。

君が世の中を変えたり自立できるアイデアとスキルを持っていれば、必要な資金と資材を集めて、形にするように勧めるよ。

国を想う気持ちが人一倍強ければ、「大学校」と名の付くとこを勧めるかもしれない。

 

でも、そうじゃないだろう。陸の孤島で平々凡々と日々を送り、高校生活にもそれなりに満足している。人並みに人間関係に悩み、同じような毎日の退屈を飼い。それでも、そこを飛びだす不満はない。

人生を「劇的」に変えたかったら、大きなエネルギーが必要だ。現状に多少問わず満足しちゃ大きなエネルギーは生まれない。大きなエネルギーを生むには絶望や危機感、偏愛や執着が必要だ。それらがない今の君に、さっきの言葉はきっと届かない。それに未来を知らない君は、そもそも変えたいとも思っていない。だから人生を劇的に変える方法は教えない。

 

「劇的」じゃなくて「緩やかに」人生変える方法は山の様にある、その答えは全部本屋にある。それは自分で調べろ。でも、基本だけ教えておく、5個しかない。基本は、水を良く飲め、適度に運動しろ、部屋を清潔に保て、知らないことを学び実践しろ、関係する人たちを大切に、だ。

最初の2つは何となくわかるよね。健康大事プラスレス。3つ目は、部屋が綺麗だと思考が鮮明になる。要らないものは捨てちまえ。4つ目は、人生は何もしないには長いみたいだ。衣食住足りた結果、現代では「生きるために生きる」ことが難しくなった。そして、人は意外と自分が没頭できるものを知らない。夢中のキーワードは「知ってるけど、知らない」だ。存在や概念を知っているけど、その本質や深淵を知らないもの、そんなもの増やしなさい。最後は当たり前だけど、人は一人では生きてゆけない。

どれも直ぐに実践できることだし、意識さえすれば難しいことじゃない。こっちも全部完璧に出来てるとは思わないけど、そっちも今から出来てないと思うことがあれば、やっておいて欲しい。なげーと思うなら、体、知、人の三文字でもいい。

 

本題

さて、まさかと思うかもしれないが、ここからが本題だ^^。さらっと行こう。

 

こんな言説がある。 

若人「大人はいいなー、勉強しなくて。」

大人「もっと若い時に勉強しておけばよかった。」

 

この言葉には嘘がある。どちらも本当に言いたいことを言っていない。

本音は「今、勉強したくない」のだ。これを、立場を変えて言い変えたに過ぎない。大人になっても目標や理想があれば、学び、インプットし続けなけれななれない。過去の不勉強を憂うなら、今すぐ取り掛かる他無い。

 

なんて煽りながら、恥を忍んで言ってみよう。

 

数学を諦めるな

 

お前さんいずれ数学を諦める。よく分かんないって言って文転する。そんで、10年以上経ってやり直す。特に理由もなく。

数学も言語だ。過去の賢人達がなんとか世界を記述しようとして形にしてきた叡智の結晶だ。最初は難しいかもしれないけど、入口なら理解出来なくはない。

せっかく高等教育受けてるなら、取り組むことなく諦めるのはもったいない。無いならないなりに頭を働かしてみよう。頭使い過ぎて、倒れるのも悪くないよ。

 

そっちからすれば「お前が言うな」って感じかもしれない。

高校生活は其れなりに色んなことやって、まぁまぁ楽しいよ。勉学以外やり切った感持って卒業できる。意識的、主体的であれば犯罪以外何やってもいいと思う。未来人的に助言は聞いて欲しいけど、別に聞かなくてもいいよ。好きなこと好きなだけ没頭して、恥かきまくって成長してほしい。

 

長いこと付き合ってくれてありがと。

それでは未来で。

 

もしも人生をやりなおせるなら If I had my life to live over

もしも人生をやりなおせるなら If I had my life to live over

 

 

dero339.hatenablog.com

dero339.hatenablog.com